ノースカロライナ日本人ブログ <続>またチキン食ってる〜チャペルヒル生活ブログ

関西育ち、英語力ゼロ 女子力ゼロの36歳女子がLGBT旦那ちゃんと、国際結婚してみた!NZのウェリントンでのワーホリを経て、今度はアメリカに住むことに!なったのは、いいけどいきなりノースカロライナかよ!

突然ですが、私は太っている。(たぶん)

身長162cmに対して、体重は61kgある。見た目もぽっちゃりしているのだが、最近、一年に一回の定期検診に行った時に血液検査をしてもらった。そして結果を見て愕然とした。

なんと糖尿病予備軍だったのだ。
アメリカに来てから5kgは太った。日本にいるとき、私の体重は53kgだった。そしてニュージーランドに行って、57kgになり、日本に帰国してオフィスワークになったことで体重は増え続けた。
48850
けど運動は定期的にする…と言ってもスーパーの中を歩くとか、週末にハイキングに行くとか、毎日ヨガをするぐらいなので、ジムに行ってバリバリ運動する…よりは全然運動になっていない。
 
やはりアメリカに来て、よく食べるようになったのがジャンクフード。恐るべし。ワッパーJr.は5ドルもしないし、何か注文すればフライドポテトは無料だ。シェイクを飲めば完成。クーポンを使えば値段も安いし、お昼を作らなくていいので良くテイクアウトしていた。
20241106_140127
基本的にはアメリカは安価なものほど、太りやすい。例えばじゃがいも。フライドポテト、牛乳や白いパン、缶詰などはとても安い。その一方で生野菜や栄養価の高い食品は値段がとても高いのだ。

話は戻るけれど、こんなに太っている私ではあるがおやつを食べない。ポテトチップスもチョコレートも、そんなに食べたい気持ちにならないし、ジンジャーエールも1ヶ月に1回飲むくらいで、コーラも飲んだことがない。もちろんお酒も飲まないし、タバコも吸わない。
20240727_131325
旦那ちゃんはおやつが大好きで、高カロリーのグミ、ケーキ、ビスケット、何やその色は!と思うようなカップケーキや新発売のチップスを食べているし、定期的におやつのバーゲンをしているセクションやお店をチェックして、写真のように大量に買い込む。

私は食べられるおやつは、ルマンドか、パイの実…。源氏パイも好きだけれど、おやつを食べるのなら、しっかりご飯を食べたいと思う。ルマンドと同じカロリーを取るなら、吉野家の牛丼を食べたい。
20241007_131322
余談だけどこの間、日本の親戚の方に送っていただいた抹茶のチョコのおやつが美味しすぎて一箱をほとんど全部1人で食べちゃった!本当に日本のおやつは味が繊細で美味しい。

太った原因を追求した結果、アメリカに来てから食べる量が増えていること、摂取する塩分が増えていることが挙げられた。しかし一番の原因は飲み物だった。
20241030_135705
私はコーヒーが好きだ。紅茶も好きだし、特にタピオカ、アイスやシェイクはめちゃめちゃ好きだ。だから毎日のように飲んでいた。しかもコーヒーの半分以上がシロップとミルクだった。その結果、糖分中毒になったいたらしい。
20241105_152606
アメリカのスーパーには何種類ものコーヒークリーマーやシロップが売られており、私がとにかく好きなのでスタバのホワイトチョコレートモカのシロップ。スタバの店舗ではトールサイズのドリンクで5ドルくらいなのだが、このシロップは5ドルちょい。店舗に行かなくても家でホワイトチョコモカが楽しめるってことで買っていた。

糖分を摂ると脳内の幸せホルモンである「セロトニン」が一時的に増える。そうなると脳がずっと糖分を欲しがってしまうのだそうだ。

ってなわけで、健康面には気をつけるためにコーヒーにはシロップをドバドバ入れるのをやめて、できるだけ水飲んで生活しようと思います。体重を一気に減らすと絶対にリバウンドしちゃうから、ちょっとずつ運動しよう。

というこの記事をヴェンティのクリームブリュレラテをスタバで飲みながら書いています。(ダメだ)そして今回が最後ってことで、週末にはクリーム入りコーヒーを飲んでいいことにして、できれば歩くか運動を30分したいと思う。

ということでダイエットするので、今の私の体を晒しておこう。
20240924_083341
ありがたいことに私は出産経験も、予定も今後一切ないからこれ以上は太らないでいたい。そして巻き型と垂れているケツをなんとかしたい。ちなみに胆石の手術をしたので、ぽっこりお腹はノーカウントだ。
48928
でも言いたい。どんな体でも完璧だし、綺麗やと思う。
アジア人は体型に厳しい文化を持っていると思うし、人の見た目に対して厳しい目を持っている。なんで人の許可なく、誰かの体について語るのかと感じるし、とても失礼な文化だ。3秒以内に直せないこと、変われないことは安易に口に出すべきではない。

私は私の健康状態を良くしたい、もっとジェンダーレスな体になりたいと思うから努力をしたいと思っている。ただそれだけだ。いつか胸の脂肪をとる手術もしたいし、子宮摘出もしたい。

アメリカに住んでいる人も、そうでない人も、ぜひ血液検査を定期的に受けてみてください。血液内のビタミン量、コレステロール値などがわかります。ビタミンDは体内では作られないし、鉄分も十分足りてないかもしれないです!

今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
※ブログ文章やイラストの無断転写禁止。誤字脱字は報告しなくて、私なんかに時間を使っていただかなくて、大丈夫ですよ〜!他のことに時間使って下さい笑

健康って大事!な話

みなさまご存知の通り、トランプが大統領になることが決まった。これについてはめちゃめちゃ語りたいのだが、その話は置いといて…事実の話をしよう。

全トランプ政権では、政府の数字だが、2020年の暴動中にレイプが58%、加重暴行が89%、強盗が56%増加した。ってことで、私はアジア人かつ移民+LGBTqマイノリティってことで、 身に危険を感じたのである。

うちの家はチャペルヒル近郊なのだけれど、選挙の結果は保守派。身の安全のために、拳銃!購入しましょう!ってことになり、その前にはトレーニングが必要だということで行ってきました。
48983
ローリーにあるトレーニングセンター「トライアングルシューティングアカデミー」reddit曰く、このセンターはスタッフも優しく、かなりリベラルで良いと評判である。バージニアボーダーにあるうちの近所のガンレンジとは雰囲気が違うのだ。

*講習を受けてみた
Gun2

私たちは個人レッスンを予約していたので、担当者とまずは座学で講習を受ける。担当インストラクターのグレッグさんはすごく優しいおじさんって感じだ。とてもフレンドリーでアメリカのお父さん感が強い。講習では超初心者のために持ち方から置き方、使い方、ターゲットの狙い方、いかに銃が危険なものかを教えてくれる。

一旦説明が終わったらゴムでできた銃でターゲットを狙う練習。この時にインストラクターさんが打ち方の癖などをチェックしてくれます。私は狙った後に下に銃が動く癖があることを教えてくれました。

*準備をしていざシューティング
48984
料金プランには銃のレンタル代と、保護メガネか防音ヘッドギアがついています。私たちはメガネをかけていったので、耳に当てるやつと耳栓は無料で貸してくれました。最初に払っておいたプライベートレッスン代:$95/1hourに含まれているみたい。

レッスンに使用したい銃もインストラクターと一緒に選びます。ショーケースに入っている銃を何点か紹介してくれ、初心者におすすめのものを選びました。レッスンに入る前に使用する弾丸だけは購入するは必要あるので払いました。弾丸50発:22ドルでした。(安いな)

*トラブル発生
ガンレンジに行ってみたんだけど、インストラクターのグレッグが銃で彼の手を怪我してしまったのである!!見るからに深い傷で、床にも机にも彼が歩いているところに全部に血がポタポタ。「間違った扱いをするとこうなります」と言われました。怖い!!

*実際に撃ってみた
Gun1
実際に撃つ場所に行って、まず思ったのは音が怖い怖い!!大きな音が出るし、インパクトがすごくて、少しビビってしまう。とにかくビビっていると何もできないので、強い心を持って立ち向かいます。

ビビったので旦那ちゃんに先に撃ってもらうことにします。
48763
何事にも冷静沈着で有名な旦那ちゃん+シューティングゲーム大好きなので、難なくクリアしてゆく。グレッグにも褒められていて悔しい。そして私の番になり、しっかり話に集中して発射!撃った後に身体が後ろに持っていかれる。それに的にフォーカスしてから、引き金を引くまでに躊躇してしまった。

グレッグさんに「ターゲットを決めてから撃つまでの時間を短くしてみよう!」と言われる。焦る。

トレーニングを受けてわかったとことは、ドラマや映画などのシーンで動くな!ってこういうの必ずあるじゃないですか。それは間違いだということです。
yuseiIMGL2388
引き金はかなりセンシティブなので触らないってことだ。日本のドラマなんかだともう引き金に指を通した状態で撃つぞ!って言ってるんだけども、それはもう撃ってるのと一緒だと思った。

*どんどん上がるぞトレーニングレベル!
48969
これは最初に撃ったターゲット。約10m離れている的に向かって撃つだけでも難しかった。少し見えにくいかもしれないが、緑のサークルが私が撃ったところ。全体的に左に流れている。
48968
次にグレッグさんに赤い中心の円を狙うように言われる。これも旦那ちゃん、サクサクこなしていく。今回私はがんばった方だったのだけど、やはり左側に流れる。そして3秒ずつターゲットがフリップする設定に変えられて、できるだけ装填してから早く撃ちましょう!というゲームが始まってしまう。
48970
最後はターゲットがめちゃめちゃ遠くから、全力で走ってくるという設定。これは現実的にあり得るなあ。と思ったのだが、犯罪者は走りながら撃ったり、向かってくるのでそれを想定しているらしい。

感想+雑記
本当に経験してよかったと思った。何よりも銃の怖さを知らなければ、対策もできないし、おもちゃ半分に扱ったりは絶対にしないけど、いざ、撃たなければならない状態になった時に準備できることは嬉しい。

そしてアメリカでは簡単に銃が手に入り易すぎるし、警察官がすぐに発砲し過ぎだとも感じた。あんなに怖いものをいつも携帯して、罪もない人たちの命を奪っているのが怖いと感じた。多くのスーパーでは入り口に銃の持ち込み禁止などと書かれているのもよく見るくらいだから、本当に身近なものなんだなあと思った。

なぜ人を殺すためだけの自動装中ライフルなんてものが売られているんだろう。近所だとウォルマートなんかで銃も簡単に手に入るというのを見直してほしいと思った。

*注意点など
1.レッスンは米国市民または永住者のみなので、旅行に来たので撃ちたいですっていうのはできない。チェックイン時に有効な写真付き身分証明書が必要。私はドライバーズライセンスでオッケーだったけど、グリーンカードもできれば持参で。

2.精神的に安定している状態で参加する。当たり前かもしれないけれど、レッスン中に怖くなったり、気分が悪いと感じたらインストラクターに相談します。素直に自お分の気持ちを言った方がレッスンもうまくいきます。

と、いうことで旦那ちゃんは家に銃を買いました。これからうちに泥棒に入ろうとか、ガソリン盗もうとかしている人たちは余裕で撃たれることになるよ。使わないことを祈るけどね!

私がお世話になった施設はこちら!ぜひ体験してみてね!

今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
※ブログ文章やイラストの無断転写禁止。誤字脱字は報告しなくて、私なんかに時間を使っていただかなくて、大丈夫ですよ〜!他のことに時間使って下さい笑

色々挑戦してます〜!

【追記:2/24/24】胆嚢がやられたんだけども、とにかくポジティブにいたいのでブログを更新しています^^先週、なんだか無性に豚まんが食べたくなったのです。関西人なら知らない人はいない、551の蓬莱の豚まん。

あの匂いとか、食感とか考え出したら気が狂いそうになったのですが、検索したら作れそう…!!!食べたすぎて夢にも出てきた551の豚まん風。作ってみました!

◆作り方
もちもち皮レシピ※こちらのサイトを参考にしました。

◆ 材料 ◆
・薄力粉:200g
・インスタントドライイースト:小さじ1
・ベーキングパウダー:小さじ1+1/2
・砂糖:20g
・ぬるま湯 (約35℃):100~110ml
・サラダ油:大さじ1

粉類は全てザルで振るっておき、ぬるま湯とサラダ油を混ぜ、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
42638
私は洗い物とラップがめんどくさいので全部蓋付きのタッパーでやっています。
42640
まとまってきたら、ボウルの中OR出してコネコネ。打ちつけるようにこね、生地がツルツルして、千切れなくなるまでこねたらボウルに戻して一時発酵気温30度くらいの場所に、ラップをかけて30分寝かします。
42639
冬の場合は温度が低くなってあまり膨らまない可能性があるので、お湯を張ったオーブンの中だったり、暖房器具の近くなどに置いてあげてください!

30分くらいすると、割と膨らんできます!指で押して耳たぶくらいだったらOK!
42641
その後打ち粉をして軽く練ってから30cmぐらいに手で伸ばし、6等分に分けます。もし一口サイズにするなら、12等分に分けてね!
42642
それらをまあるく形成。10分また軽くラップをして休憩させます。その間に用意しておいた豚ミンチなどで作った餡を包んで準備はオッケー!
41550
初めて作ったのであんまり形勢が上手じゃなかったんだけども、まあ形になればオッケー。結構いい感じに包めたのではないでしょうか?!

神戸の中華街にある老しょうきさんの豚まんが大好きなので、それを意識してみました。今回は王道で豚ミンチと玉ねぎの餡。我が家には蒸し器がないため、フライパンに蒸し野菜用の器具を使って蒸しました。沸騰したお湯から8分。
41321
予想よりも生地が元気でめちゃめちゃ膨れてしまったんで、お隣さんとくっついちゃった…。でも!初めての割には、出来上がってるうううう!!これぞ私が食べたかったやつなのです。見た目としては0点やけど、初めてとしては満点なのでは!

実 食 !
41551
う〜ん、外はふわふわ、餡はとろとろ。山崎の中華マンくらい美味しいのでは!皮は甘くて、ふっくらしていて美味しいです。でも具がちょっとだけ味が薄かった。玉ねぎの量がちょっと多かったのと、オイスターソース入れた方が絶対美味しかったと思う!

一つ一つが小ぶりなので、3つ食べました。残りは個別にラップに包んで冷凍。温め直すときは、500wで2~3分レンジでチンしてください(機種によります)

すぐに2回目にチャレンジした時は残っていた鳥だしのゼラチンも入れたから、肉汁溢れちゃった!
42643
こちらは形は微妙になったけど、後から少しだけ揚げ焼きにして、カリカリ小籠包を楽しんだよ!
42644
実際アメリカにいると急にこれ食べたい!っていうものが多いです。日本では菓子パンが好きで、間食をしない、おやつ食べない私とっては、お昼に菓子パン!って好きな習慣だったのだけど、近所のスーパーには菓子パンって売ってないのだよね。

まあ健康に悪いから、そういう習慣はない方がいいのだけどね。

一応、Hマートのは日本の菓子パンなど売っています。こんな感じです↓
41374
41373
41371
41372
全部冷凍なので、自分で食べる前に解凍しなきゃいけんのだけど、でも買えるっていいよね!!

日本いると食べたくないけど、たま〜に思い出しちゃう。山崎製菓のアップルパイとか、ホイップがたくさん入っているあんぱん!あれすごい好きだったし、モスバーガーとか、三角チョコパイとか、アメリカにはないのだよ!

言い出したらキリがないのですが、餃子の王将。コメダ珈琲、丸亀製麺、銀だこ…。どれも私の大好物。たまに夢にも出てきます。

まあアメリカには他に美味しいものがたくさんあるから、それはいいんだけども。たまに食べたいよね。
っていう話でした。みなさん留学中とか、現在アメリカで暮らしていて無性に食べたくなるものとかありますか〜?

今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ  




ここからは猫の話しかしません。興味ない方はブラウザを閉じてください。
私にとっては人の子供の成長はどうでもいいのですが、写真とか送ってくるやつ、いるじゃないですか?あれぐらいうざいです。しかも長いです。

ではどうぞ!本当に保護猫活動をしていてよかった日記。

私の猫人生の全ての始まりは、5年前のニュージーランドに住んでいた時にニュージーランドの保護施設SPCA、Wellington/Wairarapaから、私の人生を変える猫「チャッキー」に出会ったことに遡る。
20190413_143053543
彼は6ヶ月の子猫で、他の猫よりも可愛くて、とてもふわふわだった。飼うまでの2週間、毎日ウェリントンの山を登って保護施設に見に行って、保護して私のベストフレンドになった。その時同時に「ペットショップから猫を買う」ということに違和感を持った。

その後チャッキーは、ニュージーランドからアメリカの旦那ちゃんの両親宅に引っ越し。預かってもらい1年半ほど離れて暮らし、2年後の春にリユニオン。そして1週間のアメリカ横断を経て、ノースカロライナに引っ越してきた。その後、ペニーワイズ、ローズマリーを家族に迎え入れたのち、私たちは一軒家を購入。
20230225_161401
そのタイミングで兄弟のサム、ディーンを立て続けに施設の殺処分から保護した。こうなってくると、猫を飼ったことによって、人生が好転してきている気がしてくる。
48249
話は続く…ベッドルームが2部屋+でかい裏庭付きの一軒家を購入したのも、猫ちゃんたちがのびのびと暮らせるようにというつもりだった。購入してよかった。しかしそれだけでは終わらなかった!!!チャペルヒル近郊の田舎に引っ越した私たちの家の周りは森!なので野良猫が多い。
20230521_081452
猫好きな私たちは自然と野良猫にも餌をあげるようになった。灰色で大きい体のトトロ、お母さんサビ猫のママ、黒猫のキャスパーの3匹と出会い、その後トトロとママの間に「ガリレオ、フィガロ、スカラムーシュ、マグニフィコ」が生まれた。字の如く「Queenのボヘミアンラプソディ」からの命名です。
20230624_184205
子猫たちを捕まえるのは、本当に手間のかかることだけど、大人の猫はもっと信頼感関係を築かないと難しい。頑張って猫を捕まえて、避妊手術をさせて、リリースまたは保護猫として、新しい飼い主を探すことは本当に大変なのだ。
 逃げ足が速い


この間にも一般的にTNR、TNR+Mと呼ばれる活動をしながら、アニマルシェルターからの預かり猫ちゃん保育をしており、その数は全部で15匹以上。TNR、TNR+M活動とは違い、自宅で猫を預かって猫に興味がある人から連絡があれば、ミーティングのセッティングをすることになる。これも新しい飼い主と、猫との相性などがあるため、すぐに譲渡とならないこともあり難しい。

さらに面倒を見る猫たちは全て健康というわけでもなく、ベルは脚を怪我していてリハビリが必要だったし、クロミはひどい猫風邪を拗らせていて、ひどい下痢などもあったし、ハチワレ子猫兄弟も目が開かない程汚れていたので、目薬など投薬をして看病した。
フォスターボランティア1
ここまで来ると猫サイコパスである。猫優先になってきて、人間との付き合いがほとんどなくなってくる。笑 毎日話すのは旦那ちゃんと猫だけ…なんてこともある。

これで猫を世話したり譲渡されるのは最後だ!と毎年言っているのだが、去年の冬に出会った「めいちゃん」 (Queenのギタリストブライアン・メイから命名)に出会ってしもうた。最初は私と距離を置いて、ニャーニャー言っていたのに毎朝ご飯をあげていたら、必ず来るようになった。
20240425_175242
昼間は温かい屋根の上やデッキの上で過ごしてたのだけど、夜は氷点下になるし、どこで寝ているのか、わからない。ノースカロライナは比較的お天気の良い日が多いけれど、それでも氷点下になる日や、100F以上になる日もある。それでも毎日、私が呼べばどこにいようと挨拶に来てくれる。

心配は尽きないけど猫小屋も作ってあげたし、お水や食べ物はあるし、少なくとも、私たちが面倒をみているのであれば安全な場所が提供できる。もしも怪我をしたり、悪い人がイタズラしたとしても、私のところに来てくれたら、病院には連れて行ける。それは地域猫にとっても良いことじゃないのかな。保護猫活動などを続けてきて思うのだ。

全ての猫が家の中で生活するのが好きな訳じゃないし、あちらが助けを求めてきた時に動けることは、良いこと+距離感だと私は信じている。

しかしながら、このブログとか他の保護猫活動などしている方達に対して「野良猫に家を用意することに対して、野良猫かわいそうだからって、みんなが勝手に家作ったら街中猫だらけになっちゃうじゃん…😓 ちゃんと行政とかに相談して保護してもらうようにしないと意味ないと思う。」(ネットで見つけた)

「この話、美談っぽくまとめられてるけど、野良猫が増える原因ってこういうことなんじゃないの?可哀想だけど、安易な善意は問題を悪化させるだけだと思うんだけど。」とかホザく奴、いるじゃないですか。

ああ、わかりますよ?じゃあ聞くけど、お前ら、何やってるん?
じゃあ、行政に相談した保護した猫、全員殺処分から守れるん?


ブログとか動画とかを部屋で見て、親指しか動かしてないお前ら、何ができるん?殺処分数を減らしたり、病気の猫を病院に連れていくん?って、思ってしまうのです。

私は性格が悪いんやけど、今は親指一本でソーシャルメディアに繋がれて、有益な情報を得たり、猫動画にほっこりしたり、または誰かを傷つけたり、勇気づけたり、世界中コネクトできるかもしれないけど、それはやってる気分になってるだけで、実際は何もやってないのと一緒やで?(ってミシェルオバマが言ってた)

結局、何もしないで家で指先だけで偉そうなこと言ってる人いるんやが、文句言うなら金を出すとか、行動に移して、野良猫がいないくなる世の中にする努力を少しでもすればいいんだと思います。

もちろん。善意で始めたことが思わぬ問題を引き起こすことはありますよ。けど問題を解決するには、ただ感情や意見を表現するだけでなく、実際に行動することが大切だと信じてる。
2

野良猫の増加を防ぐためには、適切な去勢・避妊手術や地域の動物保護団体と連携することが重要だから、アニマルフェルターにも頻繁にいくし、近所の人に迷惑かけないようにうちの敷地内でやってるよ。

自分ができる範囲で積極的に活動することや、他の人がどのように貢献しているかを理解し、協力することが、社会全体の改善につながります。意見や批判も大切ですが、それを実行に移すことで、より良い未来を作る手助けにしたいよ。


今日も猫おばさんのブログを読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
※ブログ文章やイラストの無断転写禁止。誤字脱字は報告しなくて、私なんかに時間を使っていただかなくて、大丈夫ですよ〜!他のことに時間使って下さい笑






やっと学校も卒業して随分経つけど、就活しつつゆっくりしているので学校で学んだことや感じたことをまとめたい。

入学時はどうなることかと思ったけど、大学進学向けのコース終わりました。毎日ヒーヒー言いながら、数学と戦い、英語のエッセイと闘いから学ぶことは多かったですが、やり遂げた!
卒業!
自分の知識不足、英語不足にも気づけたし、それだけではなくて以下の3つのことにも気が付きました。本当にそうだよなって思ったので、忘れないように書いておきます。

1.解決策のない批判は意味のないこと
学校でたくさん本を読んだり、論文を読む中で気がついたことなのですが、意見を言うとき「なんとなく」で批判していないか、早とちりしていないかを再考する機会を得ました。

根拠のない批判や浅い意見を述べる人がいますが、そういった発言には責任が伴わず、相手に何を求めているのかも不明瞭で、さらに解決策が全く提示されないことが多いですよね。結果として「で、どうしたいの?」と感じてしまうことも少なくありません。こうした現象はどの国でも見受けられると思います。

私自身、根拠のない批判や感情的な好き嫌いは、偏見や差別につながりかねないと強く感じます。だからこそ、常に文化的・歴史的な背景を理解し、論理的な根拠を持って意見を述べる姿勢が重要だと改めて思いました。

2.雑談力をあげよう
アメリカって人との距離感がすごく近くて、スーパーでも何かの会合でも必ずスモールトークをする。私は基本的にトリビア好きな、一般教養がある人間だと思っているのだけど、日常において必要なのは、真の雑談力。知らなければ百聞は一見にしかず。「無知なので教えてください」と言うまでなのですが。

例えば私の周りにこんな人がいました。

「新婚旅行でニュージーランド行ってきて、よかったよ」→「日帰りで行ってきたんですか?」
「今度カルフォルニアに旅行行くんだけど、ノースカロライナって近い?」
「スウェーデンって何語話すの?」って聞いてきたり、白人には英語で話しちゃったり。

あなた5歳ですか?みんな頭悪いというか、知らなくてもスマホで調べればいいのに。まあそういうお友達とは、早々に縁を切ったのだけど。(一緒にいるのが恥ずかしいから)

そう言う会話・雑談ではなくて
「新婚旅行でニュージーランド行ってきて、よかったよ」
「へー!オセアニアには1000を超える、たくさんの島があるけど、他の島には行きました?」とか「ニュージーランドの羊の量は人口より多いってね、人口は日本の半分なのに」とか!

「今度カルフォルニアに旅行行くんだけど、ノースカロライナって遠いね、近くなら会えたのに」とか、そんな風にできないのかね。自分のバカな部分をわざわざ!確認しなくてもいいんですぜ。

さらに私の母のように「誰が大統領になっても、一緒やろ」なんて、言ったのですがとんでもない。自分の親やけど、馬鹿すぎてしんどい。交換して。トランプの一期目、またはプロジェクト2025のことなど、全く知らないんでしょう。恥ずかしい。

アメリカでは議論や自分の意見を言う機会が日本よりも多いので、渡米前に一般教養を頭に入れておいた方が良いです。大学なんかだと余計にですが、友達は頭の良さのレベルによって分けられている気がします。それにエッセイ書くときに、めちゃめちゃ困るよ!

3.自信を無くしてしまった、かわいそうな人たちと、さよならしよう

参考:下町ロケットで有名な植松努さんのTEDトーク。全部見てほしいけど、時間がない方は10分あたりから見て下さい。「どうせ無理は、人の自信と可能性を奪う言葉」。これは日本人あるあるだ。

そしてその言葉によって自信を無くした人たちは、お金で自信を買い、自慢をし、人を見下し、さらには他の人の努力を邪魔するようになります。そんな彼らは「自信を無くしてしまった、かわいそうな人たちなんです。」と植松さんは続けます。

何が言いたいかというと、私を諦めさせようとする人は結構いる。私の母親もそうです。久しぶりに実家に電話して「私、イエール大学の授業受けたい」と、発言した時。母は吹き出して笑、私を嘲笑いました。「あはは!めぐが?イエール?ハイハイ、あなたにはどうせ無理だから」。

私は内心すごく悔しかった。なんで母のLINEはブロックしてる。私を応援してくれない人は私の人生には必要ありません。私の母は典型的な「自信を無くした人たち」なんですね。
写真撮影
なのでLINEやアドレス帳から、私を応援してくれない人たちをどんどん消します。私はそれで良いと思っている。だから今は私はアメリカで応援しかない、自信を与えてくれる人ばかりに囲まれて生活しています!これって大事やね!

4.リスクヘッジをしすぎない

私はいつも「出来るかな、前はできたけど今回はできない気がする」や「もうダメだ、ここにきて85点以下の成績をとって落大する」などいうのですが、結果はいつも100点。

だったら最初から自信もってやれば良いんだけども、私はなぜかリスクヘッジばかり。何がやりたいとか、どうなりたいかを伝える前に必ずと言って良いほど、リスクヘッジ。失敗した時の言い訳を失敗すること前提で考えておきます。

それに成功したらたまたまラッキーでできたと思いがち。それじゃ何もならない。アメリカは競争が日本よりも激しいし、色々な国から亡命してきた人たちもいるから、自分が価値のある人間だと自分が信じてあげないと、競争に負けてしまいます。

なので家の中ではグダグダ言ってもいいけど、外ではリスクヘッジしすぎない方が良いのです!

1月から半年間、大腸カメラをした時も、胆石の手術をした後も、ずっと休まずに出席し続けたことも、たくさんの論文を読んで、英語のエッセイを書いてきたことも、最初25点だった数学を主席で卒業したことも、全て私にとっては大きな!アチーブメントだった!

本当に頑張った。けと就職できる気がしない。弱気な私ですが、「人生に一度でも一生懸命になった期間があることは素晴らしいことだよ。若いうちにチャレンジしなかったことは、ずっと悔やまれるからね」って、95歳のお医者さんのマーシャルおじいちゃんが言ってました。
卒業!3


それに「Your comfort zone will kill you」という言葉があります。意味はそのまま。安定している心地の良い環境はあなた自身を殺すことになる。本当にそうだと思う。今年も色々な新しいことに挑戦してきたから、来年も、これからずっと先にも私は挑戦し続けたいなって思いました。


今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
※ブログ文章やイラストの無断転写禁止。誤字脱字は報告しなくて、私なんかに時間を使っていただかなくて、大丈夫ですよ〜!他のことに時間使って下さい笑

前にアメリカにはふわふわの小麦味のパンなんかね〜よ!という記事を書いていて
散々愚痴っていたのだけれど

友達とポットラックした時に「自家製のパンは意外と作れるのよ」とジャスミンが教えてくれた。
さらに料理上手なイラン出身エルナも「パンぐらい作れるよ、結構一般的だよ」
とこれまたいうので、なんだかできそうな気がして、チャレンジしてみることに。


パン2

レシピを見てみると、小麦粉、卵、牛乳、イースト、バターさえあればどうにかできるらしい。
あまりこねなくてもいいし、形成して、うまくできなくてもやってみよう!ってことでやってみた。

ボウルに全て材料を入れて、キッチンスケールがないけど、まあ計量カップでいいか
イーストはクイックタイプを使いました。進めているうちになんとなくパン生地っぽくなってきた。
こねた生地を1時間、暖かい部屋で休ませると書いてあったので、そのままおやすみ。

そしたら・・・・
パン1
これはパン作りにおいて、結構重要なポイントであり「ベンチタイム」と言うらしい。
休ませることで生地を形成するのが簡単になり、さらに仕上がりに大きく差が生まれるそうです。

まんまるに形成して、オーブンで焼きます。卵を塗るとツヤツヤで美味しそうにできるらしいのですが、うっかり忘れてしまった。さすが俺。卵割って、準備までしたのに忘れる始末。

そしてオーブンで22分、8分アルミホイルして、焼き上がったのがこちら!
IMG_20220521_114204
おお、悪くないのでは?多少カタチが凹んでいるとはいえ、ちゃんと膨らんだし
ちゃんとパンっぽくなっているのではないでしょうか!!
IMG_20220521_114652
中も見てみたら、ふんわり!パンになっている!パンを押してみたら、ふんわり戻ったし
外はカリカリで、中はふんわり、もちもちの理想通りに仕上がりました!

そして旦那ちゃんと一緒に実食。
自家製ということもあって、余計な味がない、シンプルなパンの味だけど。
一番近い味だと、バターロールって感じ。ちょっと乾燥している感はありました。
パン3
でも旦那ちゃんは、アメリカにはないバターロールに感動して1週間ずっと
このパンを晩御飯の前のおやつとして食べたり、ジャムを塗って味変して食べたりして
とても気に入ってくれた模様。

しかし!次の週に同じレシピで作ってみたら、気温が寒くてベンチタイムに
あまり生地が膨らまず・・・。残念なことに、ビスケットになってしまいました。

ビスケットもまあ美味しいんだけど、ふわふわパンが食べたかったな・・・。
気になるレシピはこちらです^^

今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ  


↑このページのトップヘ