ノースカロライナ日本人ブログ <続>またチキン食ってる〜チャペルヒル生活ブログ

関西育ち、英語力ゼロ 女子力ゼロの36歳女子がLGBT旦那ちゃんと、国際結婚してみた!NZのウェリントンでのワーホリを経て、今度はアメリカに住むことに!なったのは、いいけどいきなりノースカロライナかよ!

学校にいた時は、発音矯正のクラスに参加していたのですが、なんかやっぱり…、英語を日本語風に読んでしまうんだよね。カタカナ・ローマ字読みになってしまってる。
english-2724442_640
アイウオントトウイートピザ
キャナイアスククエスチョン?
アイシュッドゥアンサーディスサーベイ NZに1年半現地にいてたけど、発音ずっと自信持てないのだよね。絶望的にカタカナで発音してしまう癖が日本人の私にはついてる。

「V」「THE」に関しては、発音する前の段階で準備している私がいるので(伝わりますでしょうか)
いらんところで、唇を噛み噛み、舌を噛み。
絶望の英語ライフをお送りしている次第です。
オンライン

そこでIQ140の知恵を借りたくて「発音ってどうしたら良くなるん?」と旦那ちゃんに聞いたら
「努力」「とりあえず喋れ」「慣れろ」
という、そんなんIQ高くなくても、わかるわー! な言葉が返ってきてしまった。

いじけていたら、優しく教えてくれたのが
フォニックス式勉強法正しい発音のルールを教えてくれるビデオ(本)のことらしい。
「あいうえおフォニックス」という日本人向けサイトを見つけました。
アイウエオ
ビデオを見たところで、今さら…と思ったのですが旦那ちゃんに「これで何回も何回も勉強するねんで」というので、とりあえず聞き流し。100回みてわからなかったら、101回みろ、アメリカ人はそうやって勉強するんだ。

最初はアホみたいに聞こえるのだが、基礎は基礎。徹底して、わかりやすく教えてくれるのがこの動画のいいところ。ほんまに何回も見ます。基礎ができてないと、応用もできないので。

するとどうでしょう。今までやった単語帳がスラスラ…読めるか!読めへんわ、そんな早く。って思ってたけど続けているうちに、何となく単語が読めるようになってきました。

しかしながら、日本語みたいにアクセントがほぼない、一本調子で読むのではなく
メリハリをつけて、アクセントを理解して読むっていう方法かなり効果的。
一気にネイティブみたいになる。(気分)

この動画シリーズが、日本人向けに作られているし、5分くらいと短いので
通勤・通学時間帯にも簡単に見られるし、かなりオススメ。

続けてみた+学校に行って積極的に話すっていうことを繰り返し、サボりながらビデオで言われていたこと意識した結果。

結構な頻度で「日本人っぽい発音ではなくなった」「アジア人っぽい発音から少し離れた」との結果が得られました。しかしですが英語学習を始めたばかりの方にはあまり発音を気にしてほしくないって思っています。

その方がイキイキ話せるし、まずは大きな声でハキハキと話すのが良いかと思います^^
今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ




今私は、英語をちゃんと?勉強し始めてから5年になります。

26歳になったときに「さて!英語でもやるか!」と重い腰を上げて週1回、1時間半のグループレッスンに通って、約1年でやめました。(旦那ちゃん=英語の先生で、彼と結婚したので)

でも!旦那ちゃんと同棲して一年くらいは、全く英語を話さず!2年くらいが経過しちゃいまして、英語力中級でニュージーランドにワーホリへ。自信満々で留学したものの、全く英語が通じず、撃沈。
elliot-blyth-CMDY_-bcxDI-unsplash
ワーホリ中も、家と日本食レストランの接客以外、ベビーシッターのときも、ほぼオールジャパニーズで頑張ってました笑 実質5年ではない気がします。3年てことにします。サバ読みました。

ではどうやって、3年くらい、サボりながら英語勉強しているのかを漫画にしてみた。
英語の学び方

英語の学び方1

英語の学び方2
英語の学び方4

英語の学び方6
英語の学び方7


そして、今、アメリカで生活を初めてESLで奇跡のアドバンスコースへ滑り込めました。
アドバンスと言っても、限りなく中級上なんだけど。

本当に英語って、難しいね。毎日あたふたしていますが
この漫画が誰かのお役に立てますように!!!!


今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ  




きっと日本人にとって「子供作らないの?」っていう会話はとてもカジュアルなものなんだろうなと、感じながら、この記事を書いています!よく考えたら、ものすごく失礼な質問だと思いません?
ベットからの一歩目が痛い4
この記事を書いている7/30/2024 現在、アメリカ大統領選挙に向けてカマラ・ハリス民主党候補が選挙運動頑張っています。彼女は出産経験がなく、夫のダグさんの連れ子二人と一緒に暮らしています。

そんな彼女のことを「キャットレイディー(注:子供のいない猫を飼っている女子:子供のいない女性への侮辱的な言葉として使われる)」なんて対共和党のアホな副大統領候補が言ったりしています。

この記事は彼女のように子供のいない私(ノンバイナリー)について理解を深めてもらおうと書いたものです。ただし、ノンバイナリーの人全てが、私と同じような気持ち、考えを持っているわけではありません。

今日は私たちLGBTカップルがなぜ子供を作らないと決めたのか?と語りたいと思います!

1.2人ともADHDとうつ病を持っているため
まず私たちにそれぞれ違う障害があるので遺伝確率を考えた。旦那ちゃんと私はADHDを持っていて、さらに彼にはアスペルガーの傾向がある。

そのほか私は鬱や摂食障害を持っていた過去がある。なので、大きく膨らんだ自分のお腹を許せない!っていつも思っているから、絶対無理だと思う。私たちのように障害を持って生きるの大変になるなら、作らない方がいいと思った。

2.子供も妊婦も気持ち悪く感じる
甥っ子ができたときに、一緒には遊ぶのだけどどうしても局部が汚いものとしか思えなくて(笑)絶対に触りたくないし、おむつを変えるのも絶対嫌。理由はわからないのだけど、妊婦もマタニティフォトも吐き気がするほど、気持ち悪いと思ってしまう。(あくまで個人の意見です)

こればかりは子供が生まれても変わらないと思った。

妹が姪っ子の鼻水を素手で拭き取っているのを見て、なんでそんなんできるん?って思い、荷物パンパンの鞄をいつも持ったりするのも、私の生き方じゃないな、と感じていた。

3.高齢出産のリスク
私は障害者支援の非営利団体で働いていたのだけど、高齢出産となると障害を持つ子供が生まれる確率が高くなる。(参照データあり)

この発言では生まれてくる子供が障害者だったら嫌だな。って捉われるんだろうけど、そうですよ、当たり前じゃない。だって、生まれてくる子供が「障害者だったらいいな」「身体不自由だったらいいな」なんて思って、産む人間はいないと思う。

だからウクライナなどでは戦争が始まった途端に、障害者の子供を見捨てる親が続出したのだ。

結局言いたいのは、産んだ後はもう育てるしかなくなる。戻せない。だから育てるけど、その子は私たちがいる間は、いくらでも面倒見られるけど、私たちが死んだ後はどうするのかと言う問題。

これは実際にNPOで働いた私だから、親の気持ちや子供の気持ちもわかったのです。私は自分の人生に無駄なリスクをおかせない。

4.お母さんになるのが嫌すぎた
未だに日本に根強く残る「男尊女卑」の考え方。それに母乳しかダメだとか、やっぱりお母さんじゃないとダメだとか。何万回も聞かされてきた。ノンバイナリーな私はなんでジェンダーロール無視するんだろうって感じで子供の頃からイラついてました。

それっておかしい考えだとずーーーっと思ってる。それに日本が女性を軽視しすぎて、無痛分娩も進まないし、出産、産休中も給料もピル代も全額出ないし、なんか子育てできる環境じゃないよね?って感じてた。日本の未来も暗いしね。

さらにいうと、私が実の母のことが全然好きじゃなくて(笑)。他の家の子供だったらよかったなって思うことばっかりだった。きっと彼女も私を育てていたときに、思った通りに行かなくて怒ってばっかりだったし、子育て向いてなかったんだと思う。

いつも母が言ってた「もし子育てに余裕があったら…」っていう言葉。子育てに余裕があったから、子供産んだんじゃないのかよ?

5.産まなくても養子縁組やフォスターファミリーになれる
ここアメリカには親がいない子供、新しいおうちを待つ子供がたくさんいます。それは単純に人口が多いっていうのもあるけれど、宗教的に中絶が罪とされている場合があったり、教育格差によって性教育が行き届いていなくて、貧困にもかかわらず産み、育てられなかった。みたいな場合が多いです。

だったらその子たちを幸せにしてあげた方がいいと思いました。それにフォスターファミリーと言う、正式に養子縁組をするまでの間、一緒に住むパターンもあります。これは良い制度だし、双方向にベネフィットがあるから、いつか利用できると思う。
クソダサいカッコ1
色々言ったのだけど、単純に子供が嫌いっていうのもある。なんで子供ってキーキーうるさくて、あんなにイライラさせるんだろうって思ってる。

で!でもニュージーランドでナニーをやっている時に、面倒見ていた子供達のことは今でも大大大大好き!!!で、本当に家族みたいに思っていて、私にとってマジで心から愛してるから、そこのたちは特別^^

同じくニュージーランドにいる友人の娘のエリーちゃんも、ほんとおおおおおおおおおお〜〜〜〜に可愛くて、モデルさんみたいに可愛くて、愛おしい!インスタの投稿をずっと楽しみにしてる!!!貸してもらえないかなって思ってる。いつか会いたいな^^

同世代が次々と子供産む中で、私たちは「出来ない」から諦めたのではなくて「本当に要らないから」産んでないって言うのをいつも伝えています。中には「強がってる・無理言ってる」なはんて!言われたりもするんだけど、本当に要らないものはいらないんです。笑
452916365_519188773967784_2358712863574544315_n
だって産んでから、やっぱりいらないわ〜。ってできないし、18年間の養育の義務は何があっても、離婚しても、死別しても、生活保護をもらっていても、私が病気になっても、どんな状況でもやらんといけないと思ったら、怖気付いちゃいました。

それに子供いる人って、必ずと言っていいほど、子供がいなかったら〜とか、旦那が子供の面倒見ないとか、ゆっくりできないとか言うでしょ?自分で決めたことなのに、グチグチ言うなんて、ナンセンス…

今は自分のお世話でいっぱいです!!ということで、話は変わるのですが、子宮を全摘出しようと決めました。

以前からPMDDで悩んでいたものあり、ジェンダー的に生理が嫌だったから、ピルを飲んで生理を止めている。私はノンバイナリーとして生きていくことを決めたので、別に病気ではないのだけれど、性別適合のために手術を受けようと決めました。

できたらだけど、テストストロン(男性ホルモン)を注射して、もう少し筋肉を作って、中性っぽい感じになれたらと思っています。

声が低くなったり、筋肉がついたり、顎のラインがもう少しシャープになるらしい!お友達も胸の脂肪を取るって言っていたから、それもやりたい!って気持ちに繋がったかな〜。

ジェンダーレスな人間に8歳の頃からずっとなりたかった。セーラーウラヌスになる^^だから今からできることをしようと思います!マイボディ!マイチョイス!

みんな好きな体で、好きなように生きられたらいいよね。

今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
※ブログ文章やイラストの無断転写禁止。誤字脱字は報告しなくて、私なんかに時間を使っていただかなくて、大丈夫ですよ〜!他のことに時間使って下さい笑








今通っている大学・大学院準備講座で提出したエッセイたちです。私はエッセイではできるだけシンプルな言葉を使うように心がけているので、他の論文より読みやすいと思います。参考までにどうぞ!

今回は環境問題についてです。


【Change The Way I Think】
I first became active in environmental issues when I lived in New Zealand. About ten years ago, I was a consumer, as many people are, because of the environment I grew up in. My mother didn't grow up in a very wealthy family, thus she always had to hold back.

Consequently, she often buys a lot of things and throws them away when she gets tired of them. Every day she prepares more food than we could eat; she never allows leftovers. She obviously makes a lot of waste each day without thinking.

Coming from such a background, I literally threw away countless things before I cared. However, although New Zealand is an island country like Japan, where I grew up, it had a completely different mindset and they gave me a chance to rethink my lifestyle.
さくらんぼ狩り
First of all, I am working on an activity called No Meat Monday. This is an activity advocated by Sir Paul McCartney, which started in the UK in 2009, for the purpose of protecting the global environment. As of 2023, 36 countries have announced their membership. This activity is very simple: just stop eating meat on Mondays.

Around the time I learned about this activity, I adopted a cat from an animal shelter. Therefore, I started questioning the idea of eating the same animals as my beloved pets. So, my idea was for my partner and I to start eating less meat.
IMG_20210904_093107

However, I wondered if we were relying too much on animal protein. Surely, eating meat is easy to get protein. As I searched deeper, I learned about water pollution from livestock waste and carbon dioxide emissions from meat processing plants.

In particular, we discovered a report stating that methane gas emitted by animals such as cows has about 25 times the greenhouse effect as carbon dioxide.

After learning this, I went to the meat section of the supermarket and saw a lot of meat, and not only that, also a lot of processed meat. Most of them inevitably use plastic trays and plastic wrap.

Furthermore, at the cash register, the staff will use two plastic bags to pack the meat product. Based on these facts, I thought that reducing the consumption of animal protein is one way I can combat global warming.

Eating is something that everyone does every day, so it is easy to make small changes. Moreover, if we don't buy meat, we don't use gas or electricity, and we don't use a lot of plastic.

Next, as much as possible, I don't buy new things. In New Zealand, reuse system has been the norm, because there is no major online shop like Amazon.

So many people often use thrift shops. They call them "opportunity shops". In other words, it has the meaning of giving clothes, furniture, etc. a second chance.

I believe that fast fashion that we often see in shopping malls are cheap and very easy to find. However, they are produced in large quantities, sold, and thrown away. In my country, Japan, clothing is often separated and recycled as much as possible, before they go to the dump, but most of it is still incinerated or sent to landfills.

That's reason to use opportunity shops, where you can donate and purchase at the same time, greatly contributes to reducing waste.

On a related note, I like buying antique furniture. I think that cheap furniture made for single use is fragile, difficult to repair, and even easier to dispose of quickly. However, furniture made using genuine, high-quality materials and through proper processes can be repaired and used a long time.

In fact, I have grown attached to it, even with the scratches that appear with each use. Also, since I have used it with great care, when I no longer need it, I will look for someone to use it with care again. In this way, by being used repeatedly, fewer items are burned as garbage. In island countries, there is very little land that can be used as landfill, so it is not uncommon to find huge opportunity shops next to garbage incineration facilities.

For me, living in New Zealand is to change my mind to rethink environmental issues. When you become conscious, you become able to see many problems, and consciousness also leads to changes in behavior, and one person's actions lead to someone else's actions.

When you buy something, think even a little bit about whether the old item can be restored. It may be a small change, but it would be a big change. In my country, there is a word called "Mottainai.'' It has the meaning of reusing, reducing, recycling, and respecting things.

The literal translation is "waste,'' but mottainai can be used not only for things, but also for time, and for all waste. This phrase was introduced in a speech at the United Nations General Assembly in 2004 by Wangar Maathai, a Kenyan political activist who was the first African to win the Nobel Peace Prize in the environmental field.

She tried to tell us even if you don't engage in global environmental protection activities, if you can find the "mottainai" hidden in your everyday life, you can change the global environment for the better little by little.

We repeat this small choice often. At that time, you can choose and purchase from companies that are doing good things for the environment, and if it's food, you can think about the quantity and packaging. If we choose the way we consume, big companies will adapt to our desires.

Based on my observation, it is important that we share what we want to do about environmental issues and what kind of future we want to create for no mottainai, rather than choosing between whether we can do it or not. I can't solve all environmental issues only by myself, and they will also not be solved tomorrow. Environmental problems are a result of our daily lives, so depending on our awareness, we should be able to gradually stop them from occurring.

この課題は割と簡単だったと感じます!得意分野かも!
評価100/100

今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
※ブログ文章やイラストの無断転写禁止。誤字脱字は報告しなくて、私なんかに時間を使っていただかなくて、大丈夫ですよ〜!他のことに時間使って下さい笑


アメリカに来て、色々日用品を買い揃えたいけど…って思うこと、あるじゃないですか?ほんでからアメリカは物価がエグいんですよ、節約しないともう軍資金はゼロになりますよ。
お腹壊れた5
これを書いている現在、1ドルは157円。(2024/7/15)

ってことで、今回はそんな人たち向けに生活に慣れて、自分に合うアイテムが見つかるまで「とりあえずこれ買っておけば、しばらく大丈夫っしょ」なリスト作ってみました。

賛否両論はあることかと思うんですが、独断と偏見オンリーで選びました。
選び方基準:日本のクオリティには劣るが安くて、アメリカのわりに品質が良く、がっかりはしない程度。

1.トイレットペーパー
45078
こちらのくまの絵が描いているパッケージが目印の「toilet paper chamin essential」。だいたいのスーパーやCVSに置いてます。(CVS購入にはクーポン必須!!!)

アメリカは安いトイレットペーパーを買うと、まるでザラ版紙(知ってますか?)でケツを拭いているかのようなのでトイレットペーパーくらいは良いの買ってください。肛門がザラザラになって死にます。なので日本で売っているようなものを望むのであれば「ウルトラストロング」を買うべし。
45077
私はウルトラソフトでも全然大丈夫だけど、こればかりは好みによる。またはコストコのやつがいいのですが、年会費が必要なのとでかいんで家のペーパーホルダーに入らん可能性があります。

とか言いつつ、私はもっぱらALDIで買ったこれ。
45233
赤いパッケージの方を買ってください。じゃないとケツ(以下略)。値段8ドルくらい、量も使い心地ともに満足。アメリカでケチると文字通り痛い目見る一位がトイレットペーパーやで!!

2.シャンプー・リンス・ボディウォッシュ
アメリカには詰め替えっていう概念がないので、売り場に行っても全部ボトルで売っています。

アメリカでも日本と同じように買えるブランドがもちろんあるので安心。一番簡単に買えるのはDoveシリーズ、パンテーンシリーズです。どうしてもこれじゃないとダメ!って方はAmazonで日本から買う。送料7000円くらいです。

私はもっぱらシャンプーバー使っています。これもまた記事にします。

3.醤油・味噌・みりん、だしの素など
醤油に関してはウォルマートにキッコーマン、みりんはMirinとしてアジア料理のセクションに売っています。地域最安値はチャペルヒルのウェグマンズ。減塩タイプあるから嬉しい。
スクリーンショット 2024-05-16 13.26.16
しかし小さいサイズだとどうしても割高になってしまうため、おすすめは大容量のものを買うこと。
私が使っているみりんはこちらの韓国のブランド。Hマートで買いました。
スクリーンショット 2024-05-16 13.57.55

韓国のみりんは少し甘みが強いですが、ほぼ同じ味なので大丈夫。問題なく日本の料理に使えます。
45102
同じく韓国のだしの素「ダシダ」も少しだけ塩分が多いので加減が必要です。買うときは必ず、こちらの魚が写真が載っている「アンチョビ(いりこ)」の方を買ってくださいね^^


4.メイク落とし・洗顔料

これはブランド「ニュートロジーナ」のものなんだけども、ウォルマートのストアブランドのもので十分だと思っています。お値段4.5ドルちょい。お風呂でシャワー中に使うので使いやすくて良き。拭き取りタイプもあるよ。
45079
こちらは目元メイクに使えるオイルフリーリキッドタイプ。これは日本で売ってたリキッドタイプのメイク落としっぽくて、使いやすかったです。

アメリカにももちろん、メイベリンなどのウォータープルーフ化粧品が売っているのだけど、丁寧に落とす必要は間違いなくあるので、シャワー中に使えて便利でした。
45081
バームタイプもあるので、自分の肌に負荷をかけたくない!って方は洗面所でゆっくりメイクを落としてから、シャワーした方がいいのかな?って思います。私はレイジーなのでやってませんけど…。
45076
私は敏感肌なのでオイルフリーのリムーバーも使っていました。この二つがあったらどうにかなるのですが、アイメイクばっちり!みたいな方にはあまり向いていないかもしれません。

ちなみに私は最近化粧をしないので日焼け止めと眉毛を描いてるくらい。アメリカの女子はびっくりするくらい化粧しないです。
45080
洗顔料はセタフィルのクリーナーで十分。泡洗顔のタイプではなく、水と混ぜてお肌に馴染ませる感じで使う洗顔料です。ウォルマートブランドのものなら、もっと安く買えます。

5.めんどくさがりさんのオールインワンお顔のメンテナンス:ニベアソフトボディクリーム

ここ3年くらい私が化粧水+保湿液+美容液の代わりに使っているニベアの最強クリーム。敏感肌の私がアメリカきてからずっーーと肌トラブル0の優秀なクリーム。肌にとっても優しいので、子供にも使えて便利。色々試してみたけど、お風呂上がった瞬間に保湿するのが私にはあってたみたい。

6.絶対に焼かない日焼け止め

絶対焼かない!って方におすすめなのはニュートロジーナ。ウォルマートや薬局のオリジナルブランドもあるんだけど、化粧しないので日焼け止めくらいはこまめに塗っています。サラサラのがいい人は、スプレータイプおすすめ。

アメリカは日本よりも車移動が多いけれど、車の中でももちろんやけちゃう。サマータイムだと日も長いし、ばっちり対策をおすすめします!

注意:初めて使う人は最初パッチテストしてください。私最初使ったら赤くなっちゃった。

7.食器用洗剤
GUEST_d7e92c00-8249-45b9-901c-19f74edcbda2
アメリカの洗剤は強いから〜とか肌が荒れるから〜言いますが、まあ一緒です。やっすいの買ったらそれなりです。なのでおすすめはDawn。

うちは子猫レスキューのボランティアをやっており、子猫をお風呂に入れることもしばしば。
なので動物のお風呂にも使われるこのブランドを使っています。だったら人間の肌にも優しいであろう、と使っています。

製品自体は高いかもしれないけれど、IbottaやFetch!などでキャッシュバックされる率が高いのでおすすめ。絶対にアプリでキャッシュバック!これは必須。ブランドのHPにも割引クーポンが出ているので、印刷してからいきましょう。

8.生理用品・おりものパッド
スクリーンショット 2024-05-18 13.05.17
私はあんまりゴワゴワしているものが好きではないので、Alwaysってブランド使っています。アメリカはパッドよりタンポン文化な気がしていて、友達に「ナプキンある?」って聞いても、タンポンしかない…みたいなことも多いです。

ただ学校のトイレには親切にもナプキンやタンポンが置いてあることもしばしば。私のカレッジには置いていました。自由に使えます。アメリカでは生理のことを「period(ピリオド)っていうので、覚えておいてね!
スクリーンショット 2024-05-18 13.04.17
とか言いながら私はピルを飲んで3年前から毎月生理はないので、たまに使う程度で書きました(すみません)なのでアメリカに来たら、月経カップか、生理パンツを激しくおすすめしたい。月経カップはまるで生理じゃない!ってな感じで使えてまじ便利。またレポします。

9.歯ブラシ
スクリーンショット 2024-05-18 13.06.27
大人用のブラシが結構ヘッドがでかいので、私は子供用の使っています。これは4つ入りで2ドルくらい。なので1ヶ月に1回取り替えても経済的。

10.携帯のプラン、一番安くていいなら「グーグルファイ」($20ドル割引コード有)
私はアメリカで買ったスマホにグーグルファイというアメリカの格安SIMカードを入れて使っています。アメリカ在住の方で日本に一時帰国する、また他の国に旅行する時にも、番号そのまま使えるのがポイント。

私は外出中はお店のWifiを使うし、スマホあまり見るタイプではないので最小データプランにしています。割引コードなので、ご自由にお使いください。20 ドルのFi クレジットが付与されます〜!

※契約時に無料コード私も使ったので、使ったらお得です^^個人情報とか漏れません!


一応10個まで紹介しました。意外とウォルマートなどには日本食の取扱も多く、普段の生活するくらいなら買えます。日清のカップヌードル(通常・カレー・シーフード)や醤油もあるし、しばらくは生きていけるはず。

チャペルヒル、ダーラム、ヒルズボロ、カーボロ、グリーンズボロ近郊で生活を始める方には…
1.なんでも揃えたい場合にはウォルマートまたはターゲットへ。
2.食料品はALDIがおすすめ、新鮮で地域でいちばん安いです。
3.アジア系の食品を揃えたいならCaryの韓国スーパー「Hmart」か、GreenboroのスーパーGマート。

4.Face Bookのマーケットプレイスで時期によっては格安で家具が出品しているかと思うのでチェック。
5.特に家具を買うのにお勧めしたいのは、リサイクルショップのTROSAとHabitat for Humanityが経営するRe Store。中古のものですが、新品同様のものもあり価格が安いので私は好きです。

初めてのアメリカライフ、不安や緊張などあるかと思いますが、まずは生活の基盤を整えましょう^^私ができたから、皆さんもできますよ^^質問や不安があればメッセージ気軽にください。

今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
※ブログ文章やイラストの無断転写禁止。誤字脱字は報告しなくて、私なんかに時間を使っていただかなくて、大丈夫ですよ〜!他のことに時間使って下さい笑

◆アメリカで激役に立つ節約アプリはこちら!


◆アメリカで買ってよかったのものリスト


最近例年にない暑さのせいで体調を崩してしまって、グロッキー状態。なので平日は色々用事を済ませるけど、土日はできれば引きこもるという生活を送っていた。

しかし!ブロガーたるもの、ノースカロライナに駐在予定!進学予定!な方々に有益な情報をお伝えすべく!チャペルヒルから30分車を走らせてど田舎の「バーリントン」と「グラハム」に行ってきたから紹介するよー!

この日はダイナソー祭りっていうのがやっていると聞いて、恐竜好きの旦那ちゃんを誘って行ってみた。
46370
結果!行ったもののとってもショボかった!爆
街!というかダウンタウンが小さすぎて、5分あったら見終わった…!ダイナソー祭りっていうから、でかい恐竜とかがいっぱいいると思ったら、ほぼベンダーだった笑 ローカルにも程がある。
46369
しかも死ぬほど熱くて、日陰もなくて、終わった。せっかく引きこもり脱出してきたのに。こちらはおじさまが趣味で作られたというジュラシックパークのジープ。渋い!
46371
あまりにも街が小さすぎて!花壇のお花がきれいでした。みてください。

小さい小さいダウンタウンなのに、結構人がいる。ブティックとか映画が2つしかやってない映画館やソーダショップなど。そういえば、以前グラハムにあるソーダショップ!ドライブがてらきた事があった!
と思い出す。

ちょっとパワースポットというか、オカルトなお店も発見。魔女とタロットができる旦那ちゃんで恐る恐る入ってみると…
46372
すげー品揃え!笑 タロットや厄除けのグッズだけではなく、ハーブやオイル、パワーストーンやら、呪いに使うんだろうか?っていうグッズが置いてありました。これ、ローカルビジネスとして成り立ってるのがすごいと思いました。

疲れたんで昼飯のサブウェイ!ポイ活したからお値段無料。アメリカで賢く生きている私である。私はチーズステーキ、旦那ちゃんはイタリアンサブにした^^しかもBOGOだった(一つ買ったら1つ無料)天才。
46234
46233
イタリアンサブの方が体にいいんだろうけど、なぜか私は外食すると肉を選びたがる。外食するときに失敗したくないという気持ちが強すぎて、絶対に安全圏の食べ物を選ぶ…!

アメリカって当たり外れが多いって感じもするけど、日本にいたときも丸亀製麺では肉うどんか、肉ぶっかけ、マクドでは照り焼きチキンとチョコシェーキ。王将も同じやつ食べる。失敗したくない!!!(2回目)

帰りに下道で帰っていたら、何やらヴィクトリアンな建物を発見!こちらはなんとコーヒーショップだった!その名も「ヴィクトリアンカフェ」。そのままでひねりがない。
46228
休憩がてらに中を覗いてみると、店員さんが1人でパンなどを作っていて、もう1人の若い店員さんがお店を切り盛りしていた。メニューも豊富でお客が多いにも関わらずとっても静かなカフェだった。
46231
中に入るとこんな感じ。昔のおうちをきれいにしてカフェにしたみたい。私たちはおしゃれなカップルなので、おしゃれにテラスでコーヒーをいただく。
46227
うちにもテラスがあるけど、こんなにL字で大きなテラスがあったら猫ちゃんたち、大喜びだろうなあ。ノースカロライナや南部でよく見られるタイプのこのお家、いいなあ…。
46230
私以前にパネラブレッドのアイスコーヒーに200mgぐらいカフェインが入っているって知らなくて、ラージサイズを飲んでフラフラしたのをきっかけにカフェイン飲んでなかったのにチャイラテを頼んでしまって、カフェインでガンギまりになりました。
46229
目がイっちゃってるぅ!アメリカ、カフェインには気をつけてください。一見するとカフェインが入ってなさそうなジュースにまで入っている。

カフェインガンギまってたので、ヴィクトリアンの建物にいつか住むと言い続けてました。でもお化けが出そうなので2階建てのお家って怖いな。誰か死んでそうじゃないです?今の家にも黒猫の幽霊が住んでいるので気にはしないのだけど、まあお化けって怖いよね。

帰りも疲れたから、Publix Super Marketという高級スーパーマーケットで贅沢にもテイクアウト。ネットでカフェから注文しておいたから、ピックアップするだけで便利だった。
46212
アメリカ名物、チキンテンダー。メインは3つくらい大きなチキンが入っていて、サイドもたくさんの種類から2つ選べます。これで9ドル。旦那ちゃんはマカロニアンドチーズと葉っぱ(苦いやつ)、日本っぽいパンもついてきます。
46213
私は子供なのでチキンと、コーンのドーナツ、オニオンリングを選んだけど欠品していたのでポテトになってました。チキン自体はサクサクだったけど、ちょっとだけドライでした。もちろん食べきれないので次の日の昼ごはんになったよ。

たった高速でたった30分だけど、違う街にいくっていうのはとても楽しい。都会生活に飽きたら、ぜひ行ってみてね!そしてちょっとハマってしまって、バーリントンのお友達と一緒にタピオカも飲みに行きました。こういう小さい街の散策をたくさんしたいな!

今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
※ブログ文章やイラストの無断転写禁止。誤字脱字は報告しなくて、私なんかに時間を使っていただかなくて、大丈夫ですよ〜!他のことに時間使って下さい笑




↑このページのトップヘ