前回に引き続き、アメリカでの歯医者さんと、抜歯体験を書いていきます。

足の骨折が治った瞬間に、歯が折れました。しかも真っ二つに。
全部骨が折れやすくなっているいのかなあ?
てなわけで、歯医者に行ってきたよ。

今日はついに、左の7番目の抜歯の日です。
先生は簡単だと思うよ、だって僕の専門だからね。と言いましたが。

みなさん覚えておいてください。「簡単だと思うよ」と先生は言いました。

日本では親知らずを4本全部抜いたので、今回も余裕こいてました。
しかし違うようです。

麻酔をしてから、しばらくして治療に入ります。
口を大きく当てて、お鼻で息してくださ〜いと言われ(あ、今回旦那さんの通訳なしね)
マイナスドライバーがグイグイ私の歯を押して、フンフン息していたのだけれど

あれ、全然抜ける気配ねえな。

以前に親知らず抜いた時は、10分くらいだったけど・・・。
担当の歯科助手さんも「硬いですね」とか言い出した。

先生も「あっれ、これ、え?なんや、抜けへんわ、これならどう?あっれ?」
なんだか様子が変です。

「いや、これ〜あかんわ。普通に抜けへんわ」作業を続ける。
やっぱり抜けない。てこの原理で抜こうとするが、割れているから
無理とのことで、歯を削られ始める。ウィーン!×5回
抜歯
「神経抜いた歯は、その後抜きにくくなるからなあ、これは大変な手術だ」といいながら
先生がペンチとか、ドライバーとか、見たことないものを駆使して戦っている。

その都度大丈夫か聞かれ、うんうん。(全然大丈夫じゃあねぇけども)
返事を聞いて「ビューティフォー」「エクセレント」と呟く先生と
「なかなか、この歯しぶといですね」とクールに言い放つ助手。


戦うこと20分(体感)ついに抜けました。
しぶとかった歯は、4つくらいに割れていました。
歯医者1
あ〜口の中が痛い。顎もずっと開けてて痛いし、唇もバッキバキに割れていました。

2〜3時間、頑張ってガーゼを噛み続けて、出血を止めましたが
この日はとにかく、うがいはダメ・米ダメ・辛いのダメ・運動ダメ・コーヒーダメ
ストローダメ・歯磨きは患部を避けてとのことで。色々がっかりで、本を読んで過ごしました。
抜歯後
鏡を見たら、ちょっとだけ腫れていたけど、心は晴れやか。
残った歯を大切にすべく、一生懸命歯を磨きたい。

旦那ちゃんの保険のプランでは、年2回は歯医者さんで定期検診とクリーニングが
受けられるとのこと。それは虫歯予防にもなるしいいなって思ったよ!

とにかくアメリカは何が起こるのか、さっぱりわからない。
まさか歯が折れるとは。みんな定期検診は行った方が良いよ。本当。

もう病院は嫌だなあ。


今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ