夜9時に、家でゆったりタイムをしていたら突然
黒人のおじさんが、激しくドアをノックしてきた。何・・・?
変わらぬ服のポリシー2
一応怪しい人か?大丈夫か?確認してから出たら、ズケズケと私たちのアパートに入ってきた。
なんと1階で(私たちのアパートは2階と3階のロフトの二階建て)めちゃめちゃ水漏れしているそうだ。

日本では瞬間湯沸かしできるタイプが主流ですが、アメリカではこういうタンク式が主流で
タンクにお湯をためて、電気で温めて、それを使うというスタイルです。
スクリーンショット 2022-02-09 11.23.35
なんでも長く使っていたタンクは、経年劣化していたらしくて全部交換ってことで、とりあえず、タンクに応急処置をして翌日には工事業者が入って、設置をしてくれた。

これでオッケー。かと思いきや、翌月の水道代を見てびっくり。
これだからメリカは2
平均では私たちが使っている水道代は、25ドル〜30ドル。
私たちのアパートの水道代の計算方法は「ウォータータンクのお湯をどれだけ使ったか」
大体の水の使用量を計算するらしい。

理由は水道メーターはついていないので、独立したウォータータンクの使用量を確認して、それが水道代になるっていうわけです。

しかしながら、先月までずっと25ドルだった使用量がそんないきなり3倍になるだろうか。
おかしいなと思い、ウォータータンクルームを確認してみると

これだからアメリカは
いやめちゃめちゃ水漏れしてるがな。
しかも、新品に入れ替えてもらったにもかかわらず?まだ水漏れ?とメンテナンスに電話。
すると、本体と水道蛇口をつなげている箇所が、ちゃんと繋がってなくて

というか、厳密に言うと部品を奴らは逆につけていて

水漏れになっているんだよとのこと。アメリカのこういうところが適当なんだよな。
パーフェクト!って口にしているときは、絶対パーフェクトじゃないんだよな。

もう一回修理してもらって、やっとのことで直ったけど
納得いかない水道代・・・!旦那ちゃんが事務所に連絡してみる。
これだから3

これだから4

さすが、我が家のネゴシエーター・・・やるやん!

で、どうなったかというと「多分そんなに使ってないと思うので、再計算します」
ってな感じで、2か月分値段調整してくれました!

もし水道代がめちゃめちゃ上がっているとか、なんとなく怪しいなって思ったら、早めに対処するのが良いかと思います。こんなこと、アメリカでは日常茶飯事ですけどね!!!!

アメリカでは絶対に「思ったことは言う!」これは絶対です。そうでないと、ぼったくりは当たり前やし、サービスもしてくれないので、とにかく!!言うこと。

今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ