みなさん、エデックスって知っていますか?
エデックスedX)とは、マサチューセッツ工科大学ハーバード大学によって創立された
Massive open online course」のプラットフォームのことです。
edx
世界中の学生に無償で、多岐な分野にわたる大学レベルの授業を無償で提供しています。
両大学がそれぞれ3千万ドルをこの
非営利のプロジェクトに貢献、2011年12月に
マサチューセッツ工科大学によって創立された、より小規模のMITxの発展した形であり
2012年秋に開始されました。

簡単に言うと、45万人以上が集まる、クオリティの高いオンラインの学習サイトです。
このエデックスのメリット・デメリットを紹介します!


メリット①料金は無料!オンラインでどこでも、いつでも学習できる
スクリーンショット 2020-07-24 16.08.02
社会人になってから、時間とかお金とかかけて、塾行くっていうのは
結構しんどい!それにコロナのこともあるので、家や通勤中の隙間時間に勉強したり
できるのは最大のメリットだと私は思います。


メリット②高いレベルの授業を受けられる
ハーバード大学だったり、海外のリベラルアーツのクオリティが高い
授業を受けられるというのもポイント。そのコースの数は3000以上あるそう!

You tubeにある、TEDは聴くだけですが、実際に問題を解いたり
科目によっては、ディベートしたりなどもできるのが、魅力です。

メリット③宿題や期限つき、集中して学習できる
講義を聴くだけじゃなくて、ちゃんと宿題もある!
しかも期限付きで、しっかり学習できます^^!
大体が、1ヶ月くらいのものが多く、短期集中型なのでお盆休みや
またまた連休に、サクサク進めるのもいいですね!

Googleのアドレスさえ持っていれば、また同じ講義受けることもOK!
自由度は高いと思います。

デメリット① 料金を払えば、修了証明書を発行してもらえる、が!大学の単位にはならない。
スクリーンショット 2020-07-24 16.04.48
この上級の英語コースだと、50ドルで修了証が手に入るのですが
まあ、いるかって言われても、そんなにいらない気がしますね。

デメリット② 続けなくてもペナルティはないので、合わない人は辞めがち
MLKday
最初は頑張っていても、どんどんめんどくさくなって、終わっちゃう人ももちろん多い。
そして基本的には授業は「英語」なので、英語ができない人は、英語学習コースから受ける方がいいかも
しれません


実際受けてみると、英語コースはわりとレベルが高く、心が折れそうになります。
先ほど書いたように、ほとんどの聴講できるものは「英語」になるのでレベルに合わせて
教科を選んでみてください^^

なんでも学ぼうと思えば、学べるこの時代…。ぜひ利用してみてください。


今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ