渡米から一年、同じ時期に渡米をした「渡辺直美さん」「小室圭さん」たちも陰ながら応援してるよ・・・って感じだったんだけど
マスコミなんかが、小室圭さん2度目の司法試験不合格でも悲壮感なし「眞子さんの心が折れる」懸念
マスコミなんかが、小室圭さん2度目の司法試験不合格でも悲壮感なし「眞子さんの心が折れる」懸念
なはんて!報道しているんですけど、日本人わかってないなあ!!!って、笑っていました。

いや、私も日本人なんですけどね、ESLグループのメンバーとも話していたんだけど
日本と違って、失敗に寛容なアメリカでは「ダメだったけど、納得いくまでやれば良いじゃん精神」
って言うのが根本になって、日本人がよくいう「失敗は許されない」的な文化じゃないんですよ。
海外生活の経験者は、そんなことくらいで心折れていたら、もうボロボロになってますよ。
英語毎日どれだけ間違って、恥ずかしい思いをしていると思っているのか。。。

この間、韓国人のお友達のリミちゃんと話していたんだけど、韓国も同じような文化らしい。
彼女は、韓国で一番頭のいい大学を卒業し、その後歯医者さんになりました。
彼女の旦那さんも、同じく歯医者さん。成功しまくりのリミちゃんもめちゃめちゃ同意してくれた。
ただ一方でアメリカ人は「反省しない」とも言われていて笑
なんというか、懲りないっていうか笑
何回も言うことを変えるけど、まあ仕事早いんですよ。無駄がないし。
失敗するし、ものすごくダメな部分もあるけど、PDCAサイクルが早くて
現場も回るし、日本みたいに「再発防止会議」やら「大反省大会」なんて全然やってない気がします。

小室さんの話じゃないけど、ニューヨークで弁護士になれないなら、他の都市に
引っ越してまた試験受けたり、日本に帰国してから弁護士やったりすればいーやん。
全然、それって失敗でないし、プラン変更?ってなだけであって、まあきっと
何をしたって、追いかけ回されるんだろうけどね。よくないとは思うね。

基本的に日本人は、人のことたくさん気にしますけど、自分のことは自分が心配したらいいし
これからももし、手助けが必要ならいうし、それ以外はお節介ってやつですよね 笑

いや、私も日本人なんですけどね、ESLグループのメンバーとも話していたんだけど
日本と違って、失敗に寛容なアメリカでは「ダメだったけど、納得いくまでやれば良いじゃん精神」
って言うのが根本になって、日本人がよくいう「失敗は許されない」的な文化じゃないんですよ。
海外生活の経験者は、そんなことくらいで心折れていたら、もうボロボロになってますよ。
英語毎日どれだけ間違って、恥ずかしい思いをしていると思っているのか。。。

この間、韓国人のお友達のリミちゃんと話していたんだけど、韓国も同じような文化らしい。
彼女は、韓国で一番頭のいい大学を卒業し、その後歯医者さんになりました。
彼女の旦那さんも、同じく歯医者さん。成功しまくりのリミちゃんもめちゃめちゃ同意してくれた。
ただ一方でアメリカ人は「反省しない」とも言われていて笑
なんというか、懲りないっていうか笑
何回も言うことを変えるけど、まあ仕事早いんですよ。無駄がないし。
失敗するし、ものすごくダメな部分もあるけど、PDCAサイクルが早くて
現場も回るし、日本みたいに「再発防止会議」やら「大反省大会」なんて全然やってない気がします。

小室さんの話じゃないけど、ニューヨークで弁護士になれないなら、他の都市に
引っ越してまた試験受けたり、日本に帰国してから弁護士やったりすればいーやん。
全然、それって失敗でないし、プラン変更?ってなだけであって、まあきっと
何をしたって、追いかけ回されるんだろうけどね。よくないとは思うね。

基本的に日本人は、人のことたくさん気にしますけど、自分のことは自分が心配したらいいし
これからももし、手助けが必要ならいうし、それ以外はお節介ってやつですよね 笑