カンザスシティは、不思議なことにカンザス州にはなく、ミズーリ州にあるという。
どういうこと?
今朝はカンザス州〜カンザスシティには「暴雨・洪水警報」が出ているのだった。
私たちいるホテル周辺も、すでに洪水になりかけており!避難警報まで発令されており!
さらにニュースによると、今までに経験したことのない量の雨が降るそうだ。
オーマイガー!

出発した時には、しとしと雨だったので、かなりナメていたところ
ミズーリ州のカンザスシティに入った時には大きな雲が発生し、雨も本降りになり始めた。

まあ大丈夫だろうよ〜と、チャッキーをいつも通り抱えて、車に乗り込み東へ車を走らせる。
しかし、雨はおさまるどころが、どんどんひどくなっていく一方なのだ・・・

まだ朝の8時だというのに、あたり一面は真っ暗で、さらに霧ががって真っ白。
ライトをつけているのに、周りが見えなくなりました。(死

絶対運転を諦めた方が良いのですが、何せ高速道路、周囲が全く見えない中
車を止めると、後ろから追突される危険性があり、それに加えて洪水に巻き込まれて、
最後には死が待っているので、それだけは勘弁してくれよということで
緊張の中走り続けました。

旦那ちゃんの顔は、今までにないほどの真剣な顔だったのですが、怖くて怖くて
震えながら、こんな状況でもチップスを食べる私。疲れすぎて頭おかしくなってます!

進めど、進めど、周りの状況は見えずなのですが、センターラインはかろうじで
見える状態。それを頼りに車を走らせていると、なんと目の前に、突然!事故車両が現れました。
事故したてほやほや、運転手の姿さえ見えません。死んでないよな?
どうか!どうかご無事で!!!!コンテナ載せたトラックとかに追突されませんよう!

ワイパーを全力にしているのですが、雨が死ぬほど降っており、ワイパーが意味がありません。
こんなにも危機的な状況!!だったのですが、神様が束の間の晴れ間を与えてくれましたのです。
やっと抜け出せた!!ありがとう!神様!(どの?
とりあえずウォルマートの駐車場に避難・・・!チャッキーにヘアブラシと
落ち着くリラックススプレーたるものを購入・・・このタイミングでする買い物なのだろうか?

お店の駐車場から来た道を見ると、街の方が真っ暗になっていて
しかもはっきりと!その暴風域のラインまでわかって、ベラボー怖くなりました。
今まで経験したことのない雨と言われたら、アメリカでは絶対外出はしないことをオススメしたい。
私たちは運が良かっただけなのよ。
さて、お昼ですが奇跡的に「ミズーリ州、セントルイス」に着くことができました。
セントルイス、とても素敵なレンガ造りの街並みで木々も青々として、運河も流れていて
自然豊かな、でも近代的な建物もある都会という感じ。

その運河がのちに「ミシシッピ川」だということに気がつきましたよ。
アメリカで2番目に長い川なのに、適当に渡ってました。疲れでしょうか。

セントルイスの運転もわりと荒く、スクールバスにも煽られる始末でした。
ミズーリには、ハンニバルという街があるそうです。あのハンニバルでしょうか?

そして!本日のお昼ご飯は、日本ではあまりお目にかかれない
「ギリシャ料理」いただきました!ビジネスディストリクトにあるお店です。

「ギロピタ?」という、ギリシャのファーストフードが食べたいんや・・・と早速注文!
ギリシャヨーグルトを使ったさっぱりとした「ザジキ」ソースと、シャッキシャキレタスなどの
お野菜と、ラムミンチのつくねみたいなやつ入っているやつ!それがこれだ!

いつ食べても、これはおいしい。
この日はデザートのクッキーがサービスデーだったので、ちゃっかりいただいてきました。
ご飯を食べたら、治安のものすっごい悪そうなインディアナ州の街を一瞬抜けます。

歩いている人たちが、全員ラップがうまそうな人たちで、ペラペラのよくわからない
ノースリーブを着ていました。混沌とした街並み・・・
でも、スラム街っぽいところを抜けると、なんとも!
すごい都会っぽい場所なんかもあったりして、混乱しました・・・
本日のお宿は、ケンタッキー州にある「フランクリン」という街です。
なんと、お隣のテネシー州の町の名前も「フランクリン」。
なんで、一緒にしてしまったんやろ。
丹波篠山市と、丹波市みたいなもんか?と思いながら就寝しました。
こんなにエキサイティングな日はなかった。
明日はなんともう、最終日・・・!ついにノースカロライナに到着です!
そして、カンザスのテレビでこの日の洪水について、報道されていました!
私たちが通過した後やからよかったけど!
続く!
どういうこと?
今朝はカンザス州〜カンザスシティには「暴雨・洪水警報」が出ているのだった。
私たちいるホテル周辺も、すでに洪水になりかけており!避難警報まで発令されており!
さらにニュースによると、今までに経験したことのない量の雨が降るそうだ。
オーマイガー!

出発した時には、しとしと雨だったので、かなりナメていたところ
ミズーリ州のカンザスシティに入った時には大きな雲が発生し、雨も本降りになり始めた。

まあ大丈夫だろうよ〜と、チャッキーをいつも通り抱えて、車に乗り込み東へ車を走らせる。
しかし、雨はおさまるどころが、どんどんひどくなっていく一方なのだ・・・

まだ朝の8時だというのに、あたり一面は真っ暗で、さらに霧ががって真っ白。
ライトをつけているのに、周りが見えなくなりました。(死

絶対運転を諦めた方が良いのですが、何せ高速道路、周囲が全く見えない中
車を止めると、後ろから追突される危険性があり、それに加えて洪水に巻き込まれて、
最後には死が待っているので、それだけは勘弁してくれよということで
緊張の中走り続けました。

旦那ちゃんの顔は、今までにないほどの真剣な顔だったのですが、怖くて怖くて
震えながら、こんな状況でもチップスを食べる私。疲れすぎて頭おかしくなってます!

進めど、進めど、周りの状況は見えずなのですが、センターラインはかろうじで
見える状態。それを頼りに車を走らせていると、なんと目の前に、突然!事故車両が現れました。
事故したてほやほや、運転手の姿さえ見えません。死んでないよな?
どうか!どうかご無事で!!!!コンテナ載せたトラックとかに追突されませんよう!

ワイパーを全力にしているのですが、雨が死ぬほど降っており、ワイパーが意味がありません。
こんなにも危機的な状況!!だったのですが、神様が束の間の晴れ間を与えてくれましたのです。
やっと抜け出せた!!ありがとう!神様!(どの?
とりあえずウォルマートの駐車場に避難・・・!チャッキーにヘアブラシと
落ち着くリラックススプレーたるものを購入・・・このタイミングでする買い物なのだろうか?

お店の駐車場から来た道を見ると、街の方が真っ暗になっていて
しかもはっきりと!その暴風域のラインまでわかって、ベラボー怖くなりました。
今まで経験したことのない雨と言われたら、アメリカでは絶対外出はしないことをオススメしたい。
私たちは運が良かっただけなのよ。
さて、お昼ですが奇跡的に「ミズーリ州、セントルイス」に着くことができました。
セントルイス、とても素敵なレンガ造りの街並みで木々も青々として、運河も流れていて
自然豊かな、でも近代的な建物もある都会という感じ。

その運河がのちに「ミシシッピ川」だということに気がつきましたよ。
アメリカで2番目に長い川なのに、適当に渡ってました。疲れでしょうか。

セントルイスの運転もわりと荒く、スクールバスにも煽られる始末でした。
ミズーリには、ハンニバルという街があるそうです。あのハンニバルでしょうか?

そして!本日のお昼ご飯は、日本ではあまりお目にかかれない
「ギリシャ料理」いただきました!ビジネスディストリクトにあるお店です。

「ギロピタ?」という、ギリシャのファーストフードが食べたいんや・・・と早速注文!
ギリシャヨーグルトを使ったさっぱりとした「ザジキ」ソースと、シャッキシャキレタスなどの
お野菜と、ラムミンチのつくねみたいなやつ入っているやつ!それがこれだ!

いつ食べても、これはおいしい。
この日はデザートのクッキーがサービスデーだったので、ちゃっかりいただいてきました。
ご飯を食べたら、治安のものすっごい悪そうなインディアナ州の街を一瞬抜けます。

歩いている人たちが、全員ラップがうまそうな人たちで、ペラペラのよくわからない
ノースリーブを着ていました。混沌とした街並み・・・
でも、スラム街っぽいところを抜けると、なんとも!
すごい都会っぽい場所なんかもあったりして、混乱しました・・・
本日のお宿は、ケンタッキー州にある「フランクリン」という街です。
なんと、お隣のテネシー州の町の名前も「フランクリン」。
なんで、一緒にしてしまったんやろ。
丹波篠山市と、丹波市みたいなもんか?と思いながら就寝しました。
こんなにエキサイティングな日はなかった。
明日はなんともう、最終日・・・!ついにノースカロライナに到着です!
そして、カンザスのテレビでこの日の洪水について、報道されていました!
私たちが通過した後やからよかったけど!
続く!