本日はついに!ついに!ノースカロライナに到着です。

いやあ、本当に長い、長い旅であった事。5000kmなめてた。
車に乗りすぎなのか、寝ている間も車に乗っているような振動を感じるようになりました。
車乗ってないのに震える
さて本日は、旦那ちゃんの肩をポンポン、労わりながら
ケンタッキー→テネシー→ノースカロライナの半分まで、やっとこ到着です。

この旅の序盤から、砂漠と山しか見てないので、終盤は街を走れる!
とのナビ情報はとても嬉しく思います。

フランクリンを抜け、市街地を走っていると、なんだかデッカイ建物が。
競馬場なのですが、あの有名な「ケンタッキーダービー」が行われる会場らしいのです!
ケンタッキーダービー
「ケンタッキーダービー」はアメリカクラシック三冠の第1冠として
ケンタッキー州ルイビルにあるチャーチルダウンズ競馬場で行われる競馬のことらしいです

皆さんは、ピンと来ましたか?
私は全く、ピンと来ませんでした。なんそれ初めて聞いた。

なので華麗にスルーをかましてしまい、気がつけばテネシー州に入ってました。
テネシーは、旦那ちゃんが3歳まで住んでいたそうですが、治安も悪く運転もみんな荒いのです。

名古屋走りというのがありますね、まさにそれです。号が黄色から赤色に変化しているのにも関わらず交差点に進入したり、右折の矢印信号が出ている際に左折したり

ウィンカーをつけずに、高速道路をジグザグ走行したりするので、ゲームセンターかと
思いますよ、怖い。車道はマリオカートじゃないんですからね。

ということで、全くテネシーの魅力をお届けできないまま「ノースカロライナ」に到着しました。
ノースカロライナにようこそ
他の都市と違うのは、かなり緑が多いところ。入った瞬間に故郷滋賀県の
田舎を思わせるほどの森林の多さ。岩とか、何もない道を見てきた私たちにとっては
かなり新鮮な感覚です。とにかく緑の中を抜けていく感じ。

お昼にはノースカロライナのアッシュビルにある「Moose Cafe」に行ってきました。
IMG_20210701_125656
このお店ではアメリカの南部料理が食べられるし、Googleのレートも4.1ってことで
絶対うまいやん、間違いないわと、胸を躍らせ「フライドチキン」を注文。
IMG_20210701_131836
サイドメニューは、好きなメニューから2つ選べるのでマッケンチーズ・コールスロー。
旦那ちゃんは、ケールのソテーとアップルソースを選びました。

しかもこんなにボリュームもあって、10ドルと安いのにランチメニューには
コーンブレッドと、ビスケット、アップルジャムもついてきます。
旅も終盤
ビスケットはケンタッキーのビスケットみたいな感じで、サクサクだけど
ふわふわってな感じで、星3つです〜!ジャムも手作り感があって美味しい。
指までうまい
チキンは、外がカリッと、中はジューシーで、素材の味を活かしつつ
美味しいスパイスかかっている、毎日食べても飽きないような味。

食べた後になめた、指までまいうーーーーで、なんか食べ終わった後
もう無いんだ・・・って、ガッカリして指をくわえ続けようと思いました。
大人なので、やめましたけど。

すっごくお腹一杯になってしまったのですが、ノースカロライナの印象がかなり
良くなった瞬間でもありました。

さらに!ノースカロライナのグリーンズボロには「スーパーGマート」という
アジア系スーパーの存在があります!

無いもんはない!というくらい、なんでも揃っているし、中華・韓国ブランド
インド系・パキスタン系、スパイスも豊富なのです!
IMG_20210701_172230
お刺身やたこ焼き粉、お好み焼きソースに、みりんなどはもちろん
味噌汁、ふりかけ、インスタントの種類も多くて助かります!
IMG_20210701_172211
そして本日私がいただくのは、レトルトカレーです・・・!
長旅でついつい、日本っぽいものが恋しくなってしまいました。

永谷園のおとなのふりかけ「わさび」も「のりたま」も、かなり捨てがたい選択では
あったのですが、ここはコスパの誘惑に負けてカレー。2ドルで本日のご飯です。
IMG_20210701_194540
全くインスタ映えしない、レトルトご飯と、カレーを食べて本日は就寝です。
本当に疲れているので、昼間はなんとかカロリー摂取できるのですが
夜はご飯も食べられません。
IMG_20210620_212354
そして夜には、旦那ちゃんへのマッサージを忘れず、旦那ちゃんも私の足マッサージを
忘れず。

さて、ぐっすり眠ろう・・・と思っていたら
突然携帯から「ビーーーーーー!」という
世界の終わりみたいな音が大音量で流れました。しかもバイブにもかかわらず!
アンバーアラートとは
これは「アンバーアラート」といって、児童(未成年)の誘拐事件が
発生した際に、その近郊にいる人全員に発信されるアラート。
アラートには、誘拐犯の車のナンバー、車の種類、製造年などが表示されます。

日本でいう「緊急地震速報」の発信方法に似ているんだけど、何せ
音が怖くて、突然ビーーーーー!って、なるのがどうにかならんかと。
しかも30分毎くらいに来るので、いちいち驚く。

実際の音はこんな感じです。音量注意。

このアラートのおかげで、多くの子供の命が救われていると思うと
是非とも日本でも採用したらどうか?と思います。


けど、ごめんなさい、アラートをミュートにしました。
ちゃんと見るんで、大音量だけは勘弁してほしい。

さて!明日は引っ越しだ!!!!久しぶりに、朝寝坊できるぞ〜〜〜!!!
続く!!!



↓お昼ごはんを食べたカフェはここ!