ポートランドで約2ヶ月生活する中。
住んでいるうちに「もっと違う所で、二人で生活を始められないか」と考え始めました。

なぜなら、ポートランドはアメリカで一番住みやすい街に選ばれてから
移住してくる人が多く、コロナやBLMデモが発生後は、なんだか街の治安も悪く
さらに夏には山火事、冬は大寒波!てな感じで。まあ、思ってたんと違ったのである。

アメリカのどこに住もう
「どこに住みたい?」と言われても、アイダホとポートランドしかアメリカを知らんし!
私はアメリカ初心者で、旦那ちゃんは10年ぶりのアメリカ生活だしで
二人ともネット情報を頼りに、色々調べ始めました。

私のアメリカのイメージなんてものは、適当なもんで
アメリカ情報も、旦那ちゃんから聞いたもんぐらい。全く当てにもなりません。
住みやすい街1
どんなとこに住みたいかときかれると
・治安が良くて、セキュリティもちゃんとしてて
・過激なトランプサポーターがいなくて、
・自然が多くて、でも買い物とか便利が良くて
・楽しいダウンタウンがある
・そこまで歩けたらなお良しで
・極寒でなくて、激アツ出なくて
・生活費が安い場所
・国際空港がある(できれば直行便あり!)
・消費税が安い
・アジアスーパーがある
・移民が多い街

と、我ながらそんな完璧な場所ないだろうと
ふんわり探していても、いやいや求めすぎではないかと思いはじめて
故郷である滋賀県のアパートのサイトを見たりして、

「え〜大津市でこんないい物件あるやん、全戸南向き・・・」とサボっていたところ。

旦那ちゃんはちゃんとした情報サイトで、ちゃんと生活の見積もりを作り
いくらぐらいあれば、二人(+ねこ)で幸せに暮らしていけるかを考えてくれていました。

旦那ちゃんが提案してきた場所は
・テキサス州 ヒューストン、オースティン
・ノースカロライナ州 ローリー
・コロラド州 コロラドスプリングス
・マサチューセッツ州 ボストン

それぞれ、生活費の安さや治安の良さ、高い教育水準、ゆったり便利な田舎ライフ!を
送れるような場所を求めていたところ。
住みやすい街
ノースカロライナの州都である「ローリー」と大きな街「シャーロット」の
真ん中にある街で、そこにいい感じの村を発見!
見つけたのが、ノースカロライナの「チャペルヒル」という田舎街でした。
carrboro
ちなみにローリーは、2021年のアメリカの住みやすい街ナンバーワン。

旦那ちゃんに「もうノースカロライナ 行っちゃおうぜ、大冒険。」と誘惑して
アパートを見つけて、即メールをしてみたのであった。

すると、7月2日から住めますよ!と返事が。敷金を払い、身分証明や保証人の手続きを済ませて
(とても大変だったのですが、端折ります)

住めることになりました!!!

いきなり始まった引っ越し・・・。
ちなみにまだ骨折してますからね!続く!