ノースカロライナ日本人ブログ <続>またチキン食ってる〜チャペルヒル生活ブログ

関西育ち、英語力ゼロ 女子力ゼロの36歳女子がLGBT旦那ちゃんと、国際結婚してみた!NZのウェリントンでのワーホリを経て、今度はアメリカに住むことに!なったのは、いいけどいきなりノースカロライナかよ!

カテゴリ: 英語/ESL関連

よくみんなから聞かれる「どうやって英語を話(理解)してんの?」という、私もわからないようなことを、久しぶりに頭を使って漫画にしてみました。


私の脳内

私の脳内4

私の脳内2
こうではなくて・・・・
私の脳内3
こんな感じです。漫画にしたら、もっと謎になった。

英語が苦手な中学生・高校生・まあ大学生もいるかもしれないのですが、「YOU」という単語を見た時に、いちいち頭の中で「あなた」と変換をしないで、理解した方が、すんなり頭に入ってくるのです。

「 You are so beautiful.  」 ユーアーソービューティフルと音にした時に、YOUが「あなた」、areが「は」、so「とても」、beautiful「美しい」などといちいち訳さないで、ユーアーソービューティフルはユーアーソービューティフルと

聞いた時点で、理解するってな感じです。(伝われ!!!!!呪)



しかし、この段階になるにはできるだけネイティブの会話を聞いたり、現地に住んでいて嫌でも話すチャンスがないとできないですねん。

じゃあそんなん無理やん、と思うかもしれませんが、これができるんです。効果的なこと!!それは!「独り言」です。

自分をゆりやんレトリーバーだとか、ビヨンセだとか思って、口に出したり、英語で考える癖をつけます。なんでもいいんです。私やってました。30歳まで海外で生活したことなくて、留学経験もなくて、旦那ちゃんとも日本語で話していたので、英語話す機会がなかったから。

だから出かける前に、財布がなかったら
「Oh my god ! Where is my wallet?」ってオーバーに言ってました。めちゃめちゃ恥ずかしいかも知れんけど、自分のことビヨンセやと思ってください。渡辺直美でもいいけど。ちなみにwalletがわからんかったら、Where is my 財布〜?とかでもいいのですよ(自分に甘い)

少しずつやるってのが、ポイントです〜〜。すぐに英語ってうまくならんもんやな。なのでできるだけ、アウトプットするようにしたら、大体3年くらいで(私はワーホリも含めて)

日常会話なら何とかできるようになりました。努力あまりしない、Be動詞から再学習始めた私が言うので、効果的かと思います。

たくさんリスニングもいいけど、口にできるだけ出してみてね!!!!まず文法わからんわ!ってな方は、Be動詞から復習してみてください!絶対Be動詞から!

・ろくに文法もできないのに、発音なんて気にしないこと! 
・どうでもいいプライドは捨てること
・自分に合った英語学習は人それぞれなので、色々試して見つけること!


千里の道も一歩からですのよ・・・・
今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ  

☆英語関連の記事はこちら!




私の超ストラグル!ワーホリブログはこちらです


私の通っている英語のクラスの先生は、やたらとパーティ・プレゼン大会をしたがる癖があります。
先日だとセントパトリックデー、バレンタインデー、立春デーなどなど…まあ、普段から授業らしい授業はないのですが、月1でパーティーだと疲れます。

さて、先生に付き合わされ、入学1ヶ月後に日本についてプレゼンする機会がありました。
プレゼン2
クラス、と言うかこの大学で唯一の日本人として、日本について興味を持ってもらうべく、いろいろ考えてプレゼン。ここぞ、元有名企業の業務改善チームの力の見せ所!
プレゼン
タンスの奥から引っ張り出してきた、唯一の日本っぽいアトムボーイのTシャツを着て、日本の基本的な情報はもちろん、おすすめの観光地や、日本でしか見られないであろう「電車で居眠り」や「空気を読む文化」「グループ主義」などを紹介しました。

特にひらがな、カタカナと複数の漢字、さらに音訓の読み方の違い、送り仮名はどうやって考えるのかなどはかなり興味深かったそうだ。

日本語って覚えるのがものすごく難しいと思うのだけど、それを主に9年の義務教育だけで習得するってリスペクトだねって言われたよ。そうやな。本読むとか読まんとかは、個人差があるけど大体の日常生活では漢字読めるもんな。

そんで毎日、他のクラスメイト13人もそれぞれ、自分たちの国を発表していたよ。

生徒が作ってきたホンジュラスの朝ごはんを食べながら、私が知識ゼロのホンジュラスや、ベネズエラ、コロンビアなどの南米についてだったり…
プレゼン3
アメリカの領土、プエルトリコについてだったり…
20230222_093804
メキシコの朝ごはんを食べたり…
20230308_112130
さらにはインドの先生は、チキンカレーとナンのセットを持ってきてくれたり…!
20230306_111921
20230306_112258
メキシコからはナチョスやタコス、コロンビアからはふわふわ・カリカリのパンケーキ、韓国からはキンパ、プエルトリコのスパムとクリームチーズを混ぜたおやつと、パイナップルのカクテル…。

本当に出身は違えど、ご飯!は万里を越える!なんかプレゼンって言いながら、食ってばっかりでした〜。

今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ  

今日は英語勉強し始めてから、7年。昔の日記を読み返していたら、だいぶやべー経験をしていたらしいので、アプリで出会ったやべー外国人たち紹介します。

・日本でパティシェを目指すオランダ人
・オヤジギャグが好きすぎるアメリカ人
・アニメで意気投合!からの、セクハラで一発退場!アメリカ人
・英語アプリでの会話を成功させるためには?


・日本でパティシェを目指すイケメン風オランダ人
ryan-plomp-KO2L-MpeSuA-unsplash
最初にメッセージをくれたのは、オランダ人「ダニエル(仮名)」。そのとき、私は初心者で全然英語はできなかったが、私の英語学習に付き合ってくれた。

彼はオランダの小さな町の市場で花屋さんで仕事をしており、日本文化をとても愛していた。日本では質の高いパテシェの学校があることから、日本留学を希望していた。

彼との会話はとにかく普通だったが、何かあるごとに「今日は綺麗な花を見つけたよ」とか「花言葉はこれだよ」なんていう、花屋っぽい若干ロマンチックな会話などを繰り広げてきた。
なんやねんこいつ2

しかし私はロマンチックなものが苦手であることと、彼は文章では送ってきてはくれるが、電話には絶対に出てはくれないのが引っかかった。オランダとの時差は8時間なので、話せないことはないが「今仕事だから」「忙しいから」などなどで、直接話すことはなかった。

この中で一番勉強になったのは、間違いなくオランダ人なんだが、結局「会話」を練習したい私は、彼とはな一度もSkypeしないままで、違う人に乗り換えた笑

・オヤジギャグが好きすぎるアメリカ人
とにかく一番クセが強かったのは、やはりアメリカ人。台湾で英語の先生をしており、日本にもたびたび訪れる「親日家」。

しかし!「どうやったら、早く英語上手くなると思う?」という質問をした途端に、急にドライになった。俺みたいに頑張って勉強しろ。」なんと上から目線。

私がレオパード(豹)と、レオタードを間違えて発音してしまって、彼が私のことを少しずつ馬鹿にし始めた。「なんで間違えるんだよ、しっかり勉強しろよ」だのそんな感じである。そして、調子に乗った彼は、日本のギャルを落とす練習のために親父ギャグを連発。
なんやねんこいつ

校長先生、絶好調。とか、クモを食べたら酸っぱいダーなど…もう逆に可哀想になってしまった。
直接話せたが、顔はお互いに出さなかったのが不幸中の幸いだったぜ!私ギャルじゃないし!!!

・アニメで意気投合!からの、セクハラで一発退場!アメリカ人
jeshoots-com-eCktzGjC-iU-unsplash

アメリカ人の「アルヴィン」はかなりアニメ好きで、私も知ってるアニメが多かったし、日本語もほぼネイティブ。「これってどう発音するの?」とか「ネイティブはなんていうの?」など、質問をたくさんしていた。

一番やりとりが長く続いたので、安心し切ってLINEまで交換し、毎日やりとりを続けていた。しかしある日突然、送られてきたのが

「ねえ、あなたの乳首は何色ですか?」だった。

まあびっくりしたが、付き合いも長いし、私はガラ悪い関☆西☆人なのでそんなの日常茶飯事、朝飯前って感じで「理想はピンクですが、そんな女子はいません。お前が自分のやつを送ってきたら、私の写メも送ってやるよ、さっさと送ってこいよ」と、強気で返した。

すると相手が「僕が失礼な質問したのに、なんで…返事したの?」と、自分が送ったくせに、ちょっとビビってやがった。

「君が聞いてきたから、私が返したんじゃないの?じゃあ、なんで聞いたの?」と、返事をしたが、今まで仲良くしてきて、実際に話をしたこともあるから、気持ち悪くなってLINEから削除。日本語はペラペラでも、関西のボケ文化までは分からなかったんだな…。と感じた。

私は基本的に強めな女子で、セクハラ、マタハラ、パワハラなどは全て許さない、全て阻止してやると考えているヒューマンなので、彼が海の向こうでよかったと考えている。目の前だったら、殴り殺していただろう。

・英語アプリでの会話を成功させるためには?
なんやねんこいつ1

まあ旦那ちゃんと仲良くなったので、私はアプリ使うのを辞めました。

アプリを本気で使っている人、語学勉強に集中している人ももちろんいるけど、やべえ奴もいる。いわばセクハラ、嫌がらせ、投資話、詐欺目的の人は、めちゃめちゃおる!ってこと忘れずに。

・アプリを使いたい時は…
1.個人情報は控える
どこに住んでいるか、誰と住んでいるかなども極力言わない。スカイプや会話アプリのアイコンにも、注意を払う。もし会うことになったら、人が多い場所で会うなど、気をつける。ちょこっと会話するくらいなら、カメラオフでもOK!

2.使い続けみて、しっかり見極めてから本使用する
気軽に始めたい人は、無料アプリがおすすめ。今は各社無料体験などが充実しているので、一定の期間利用→有料プランに移行してみても◎。今はGoogleなどで口コミは調べられるんだし、最高のクチコミからではなく、最低のレベルから要確認。使ってみて、嫌だなと思ったら、乗り換えるのが良いです!

3.やばいやつは即ブロック+通報ですぐに乗り換える
無料アプリでも一定数はやばいやつがいるので、不快に感じたらすぐに通報!いい人も一定数いて、ちゃんと友達も作れることもお忘れなく!

今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ 

↓ 更新したらLINEが届きます ↓







突然やけど、出された宿題が全くわからんかったことってある?

>>>>>私はある。それは今やで<<<<<

モデルナのブースターショットを打って、脳みそがトロトロになっているからではなくて、定期的に英文読解・英語でのレポート作成が難しく感じる瞬間というのが訪れる!!!それが今さ!

ブースター2
今回でた宿題はアメリカの医療の現状についてと、アメリカ医療保険のシステム」だった。まず言おう。

「Hah?」なんて?

日本語でも難しいことをさらに英語で理解しようとするのは…うん、難しくないか?英語だから?先入観があるのかな?でもうん、一応読んでみよう。

スクリーンショット 2022-10-07 15.02.46
読めなくはない。読めなくはないのだけれど、やはり「読みたくなんだよなぁ〜」とか「どうせ読んでもわかんねぇんだな」という気持ちになる。一個一個はわかるけど、まとめて読むとわからない。

そんな時、先生は気を利かせてメールしてくれて「言い忘れてたけど!これ来週までにね!」と追い討ちをかけてきたりもする。かなり緊張するのだが、まあ課題は課題。やるしかない。

まず日本語でアメリカの医療システムとか、ざっと読んでみようと思って、読んだけど、日本語でも難しすぎた。You tubeでひろゆきが、日本語で書かれているものが理解できないっていうのは、バカなだけ。的なこと言っていたのだが、バカを認めたくないので、とにかく英語で読み進めていく。

知らん単語
何これ、誰か理解できるん?と思ってたけど、クラスメイトはもちろん読んでいるんだろうと思って、読み続けていく。2秒に一回くらい、知らん単語が出てきて、うわ、進まん、うわ、進まんという具合。

でも時間をかけて読めば大丈夫。頑張って読みとく。
モッシュ1


・ ・ ・全 集 中・ ・ ・
ダメだ、頭ん中、新しい単語モッシュ状態。なんやわからんまま、一応読み終えて、2度とプリントは見なかった。知らん単語は全部調べたんやけど、もう文章見たくなかった。
モッシュ

一度、読んだ論文が難しすぎたので先生に「私のレベルが低すぎて、理解できないです。クラスを変わるべきでしょうか?」と真剣にメールしたところ、先生から「辞めなくてもよろしw草」って返事が来てて、クラスにいる所存。

そして残りの力を振り絞り、頑張って読み、知らん単語を調べ、授業で宿題を元に発言するとみんな全然!読んでなかった!!!怒!というか「え〜マジで読んだんや、すごいな、読む人いるんや」って感じで驚いていた。いやいや、お前ら、ESL舐めくさっとんか?と思ったが、授業へのやる気なんて人それぞれさ!!!!

でも長文読解って全体の流れと内容さえ把握できていたら、多少知らん単語があっても前後の文章の流れでわかるので、全部を理解する必要ってないと思う。全国の中高生に伝えたい笑 全文読まなくていいよ笑

今日はそれにイラついて、日曜日期限のエッセイを1日で描き終えてやった!英語で映画を見て、感じたことを書いてくださいだったので、割とストラグルせずに済んだかなって思ったよ。
宿題


ただいつも思うのが、学ぶ言語が英語で良かったと思う。ドイツ語、中国語は、何となく理解できるけども、どうしても!理解できないのが「フランス語」。というか頭に入ってこない。多分言語習得のキャパオーバーなんだろうか?

英語できたら、フランス語簡単やん!っていうけど、で、できる日が来るのかな。

今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ  



英語を勉強している人に聞きたいんやけど、英語の勉強していたり、英語得意な友達とおしゃべりたりするときに、よくわからん単語、いっぱい出てきませんか?私なんてそんなん毎日あるよ。
知らん単語

それでわからん〜ってなって、凹んで、みんなすごいなってなって、私なんて5年も英語勉強してるのに、全然しゃべれないんやもん、やになっちゃうよね。って、凹んでしまう。悪循環っ!!!

そんな日にYou tubeを開いて、出会ったのがアニメ「リトルチャロ」だったのです。
リトルチャロは、NHKが製作したほぼ全編英語のアニメ。英語学習を目的として制作されたこともあり、内容もしっかりしているし、私はすぐに気に入りました。

あらすじ:子犬のチャロは、日本から家族と一緒に来たニューヨーク旅行から帰る途中の「JFK空港」で彼らとはぐれてしまいます。家族を探してマンハッタンを歩き続け、どうにか日本への帰る方法を探すチャロ。その生活の中で、優しい仲間たちに出会い、成長してゆく姿を描く…。

ぶっちゃけ、私5年間色々勉強してきたけど、これに早く出会えていたらよかったな。と思うレベルです。大学の時にこれが教材やったら、絶対英語大好きになってたと思うレベル。

最初はミーハーなので「ああ、面白そうな教材あるやん、一回見てみよ」ってな感じに見ていたのだけれど、見ているうちにどんどん内容に引き込まれていってしまったのです。

全部ダメな日2
主人公のチャロが基本的には英語を話すのだけど、アクセントも日本人っぽいし、一生懸命話して、伝わっている。たまに日本語喋っているのも!チャロが本当に絶望してたりとか、悲しくなってしまったりとかさ!!!してるのを見てたら…そしたら、泣けてきてさ。
全部ダメな日1
もう大好きになってしまって、涙流しながら見てたよ、年取ってから涙腺崩壊しまくり。この間も「ボブという名の猫」をみて、2時間泣きっぱなしやったのに。
英語の勉強
面白いな〜って思ったのは、早く英語を話すニューヨーカーのマルガリータに「Could you speak more slowly please?」ってお願いしているのが、かわいいな!って思いました。

チャロは果たして、日本にいる家族に会うことができるのでしょうか?

You tubeだけでも十分、勉強できますが(セリフが全部字幕付き!)テキストが欲しいな!って思った方は、昔の本なのでお早めの購入をおすすめします〜!ぜひYou tubeでチェックしてみてね〜!

今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ  

英語学習についての記事はこちら!




↑このページのトップヘ