このブログを見てくださっている皆さまが、どこからアクセスしてくれているか、またはIPアドレスなんかは私は見ることができるのですが(Googleコンソール)、大抵の方は日本/アメリカからみたい。
渡米への準備とパスポートコントロール(いわゆるイミグレ、入国審査)について、検索してくださっているみたいなので、前に書いた記事を参考に渡米までの流れを紹介したいと思います!これで怖さがちょっとマシになる!国際線の利用方法!
ステップ①アメリカへの行く準備をしよう
1.パスポートを取る
一般旅券発給申請書をネットでダウンロードして記入→戸籍謄本と住民票の写し(発行から6ヶ月有効)を準備→パスポート用の写真をとる→住民登録をしている都道府県で申請。2週間ぐらいで取りに行けます。
2.搭乗チケットを探そう
航空券を探すときにはGoogleの「シークレットタブ」を使う(ちょっと安くなるらしい)。私はいつもスカイスキャナーか、エクスペディアで探す。タブ色々開けて比較するより、一つの画面でわかりやすい。
3.絶対!渡航前にESTAを申請
観光目的のみ、渡航の3日前までには、申請すること。もし学生ビザや、就労ビザなどを持っている場合は必要ありません。旦那ちゃんは忘れてたけど、当日で行けたらしい。(やめましょう)
ステップ②空港着〜飛行機に乗る!
1.空港に到着、チェックインをする
国際線利用の時は、私は最低でも3~4時間前には空港に着くようにしています。何かトラブルがあっても、対応できるから。着いたら利用する航空会社のカウンターに直行。受託荷物(デカい荷物)を預けます。航空会社にもよりますが、大体23kgまで。空港にもスケールがあるので、チェック。
2.手荷物検査と出国手続き
出国時の手荷物検査では、水や刃物類、歯磨き粉などは持ち込めません。日本からの出国時には特に何も聞かれたりしません。いってらっしゃい!って言われるくらいです。自分のパスポートと発行されたチケットを必ず持っていてね!
3.飛行機に乗り込むまで
小さいことだけど、飛行機に乗る前に何か食べておいたほうがいい。乱気流などで機内食の提供が遅れるかもしれないし、食事がハズレ(あんまりないけど)の場合もある。さらに水筒は持参して、サーバーで水を入れておくこと。
飛行機に乗り込んだら、携帯は機内モードに設定!
4.座席を確認して飛行機に乗り込む〜現地まで
よくあるけど、家族や友人と座席が離れることがある。そんな時は席は言ったら変わってもらえる可能性が高い。言うべき。機内で配られる「税関申告書」を記入。書き方は目の前の画面で検索できるから緊張しなくて大丈夫。※飛行機の中で配られない場合は、空港の入国審査エリアにおいてあります。
渡米への準備とパスポートコントロール(いわゆるイミグレ、入国審査)について、検索してくださっているみたいなので、前に書いた記事を参考に渡米までの流れを紹介したいと思います!これで怖さがちょっとマシになる!国際線の利用方法!
ステップ①アメリカへの行く準備をしよう
1.パスポートを取る
一般旅券発給申請書をネットでダウンロードして記入→戸籍謄本と住民票の写し(発行から6ヶ月有効)を準備→パスポート用の写真をとる→住民登録をしている都道府県で申請。2週間ぐらいで取りに行けます。
2.搭乗チケットを探そう
航空券を探すときにはGoogleの「シークレットタブ」を使う(ちょっと安くなるらしい)。私はいつもスカイスキャナーか、エクスペディアで探す。タブ色々開けて比較するより、一つの画面でわかりやすい。
3.絶対!渡航前にESTAを申請
観光目的のみ、渡航の3日前までには、申請すること。もし学生ビザや、就労ビザなどを持っている場合は必要ありません。旦那ちゃんは忘れてたけど、当日で行けたらしい。(やめましょう)
ステップ②空港着〜飛行機に乗る!
1.空港に到着、チェックインをする
国際線利用の時は、私は最低でも3~4時間前には空港に着くようにしています。何かトラブルがあっても、対応できるから。着いたら利用する航空会社のカウンターに直行。受託荷物(デカい荷物)を預けます。航空会社にもよりますが、大体23kgまで。空港にもスケールがあるので、チェック。
2.手荷物検査と出国手続き
出国時の手荷物検査では、水や刃物類、歯磨き粉などは持ち込めません。日本からの出国時には特に何も聞かれたりしません。いってらっしゃい!って言われるくらいです。自分のパスポートと発行されたチケットを必ず持っていてね!
3.飛行機に乗り込むまで
小さいことだけど、飛行機に乗る前に何か食べておいたほうがいい。乱気流などで機内食の提供が遅れるかもしれないし、食事がハズレ(あんまりないけど)の場合もある。さらに水筒は持参して、サーバーで水を入れておくこと。
飛行機に乗り込んだら、携帯は機内モードに設定!
4.座席を確認して飛行機に乗り込む〜現地まで
よくあるけど、家族や友人と座席が離れることがある。そんな時は席は言ったら変わってもらえる可能性が高い。言うべき。機内で配られる「税関申告書」を記入。書き方は目の前の画面で検索できるから緊張しなくて大丈夫。※飛行機の中で配られない場合は、空港の入国審査エリアにおいてあります。
アメリカの入国審査は、アメリカに入った場所で行われます。例えば成田→ハワイ→サンフランシスコだったら、ハワイで一旦入国審査。飛行機から降りたら、「immigration」「passport control」の看板にそって、歩きます。
2.入国審査を受ける
とにかく「Foreigner」と書かれた列に並んで入国審査を待つ。この時スマホなどを触らない。ネクスト!って言われたり、手招きされたら、カウンターへ。パスポートを渡す。顔写真の撮影と指紋のスキャンが行われる。これは誰にでも余裕。
入国審査で私は何も聞かれたことがないのですが(なんで?)参考までに聞かれることリストです。
とにかく「Foreigner」と書かれた列に並んで入国審査を待つ。この時スマホなどを触らない。ネクスト!って言われたり、手招きされたら、カウンターへ。パスポートを渡す。顔写真の撮影と指紋のスキャンが行われる。これは誰にでも余裕。
入国審査で私は何も聞かれたことがないのですが(なんで?)参考までに聞かれることリストです。
「What’s the purpose of your visit?」:今回の旅の要件は?
→sightseeing(サイトシーイング)。これ一択かと思います。
「How long will you be staying?」:滞在の期間は?
→a week、Two weeks
「Where are you staying?」:どこに泊まるのか?
→My friend house、Sheraton hotel(中川家みたいに)
住所を聞かれたら紙に書いておいて見せると簡単です!
「What’s your occupation?」または「What do you do for living?」:職業はなにか?
→Parttime job,I'm a teacher~…
質問には簡潔に丁寧に答えます。わからない場合には「Sorry?」と聞き返します。
私の経験上、聞かれていないことをペラペラ話していた人たちは、みんな別室送りにされている気がします。英語を話したい気持ちはわかるのだけど、ここではおしゃべりはやめましょう。
最近は自動ゲートなんかもあるけど、パスポートにスタンプを押してもらって!(記念にもなるしね)入国できたら荷物を受け取りするだけ。お疲れさまでした。
私がいつも言うことは「絶対に!!!海外旅行行くときには保険に加入すること!!」。怪我をしたり、事件に巻き込まれたり、荷物をとられたり、カメラ壊れたりするかもしれないので、入ってね!
外務省「たびレジ」登録も忘れずに…!!
今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!
※ブログ文章やイラストの無断転写禁止。誤字脱字は報告しなくて、私なんかに時間を使っていただかなくて、大丈夫ですよ〜!他のことに時間使って下さい笑
→sightseeing(サイトシーイング)。これ一択かと思います。
「How long will you be staying?」:滞在の期間は?
→a week、Two weeks
「Where are you staying?」:どこに泊まるのか?
→My friend house、Sheraton hotel(中川家みたいに)
住所を聞かれたら紙に書いておいて見せると簡単です!
「What’s your occupation?」または「What do you do for living?」:職業はなにか?
→Parttime job,I'm a teacher~…
質問には簡潔に丁寧に答えます。わからない場合には「Sorry?」と聞き返します。
私の経験上、聞かれていないことをペラペラ話していた人たちは、みんな別室送りにされている気がします。英語を話したい気持ちはわかるのだけど、ここではおしゃべりはやめましょう。
最近は自動ゲートなんかもあるけど、パスポートにスタンプを押してもらって!(記念にもなるしね)入国できたら荷物を受け取りするだけ。お疲れさまでした。
私がいつも言うことは「絶対に!!!海外旅行行くときには保険に加入すること!!」。怪我をしたり、事件に巻き込まれたり、荷物をとられたり、カメラ壊れたりするかもしれないので、入ってね!
外務省「たびレジ」登録も忘れずに…!!
今日も読んでいただき、ありがとうございました!面白いと思ったら、ポチッと押してくださいね〜!
※ブログ文章やイラストの無断転写禁止。誤字脱字は報告しなくて、私なんかに時間を使っていただかなくて、大丈夫ですよ〜!他のことに時間使って下さい笑